※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親との関係を見直し、再会を考えていますが、過去のトラブルが不安です。どうするべきでしょうか。

疎遠だった義両親との今後の関係性について。
久しぶりに会ってみるか迷っています。

3歳と5歳の子供がいます。
義両親とは車で片道4時間ほどかかるため、元々年に2回くらいしか会わないくらいでしたが、出産までは温泉旅行に行ったり2人でランチしたりと良好な関係性でした。
1人目の孫フィーバーと、度重なる失言、暴言により私がシャッターを下ろしました。
2人目の出産後は、お宮参り&お食い初めの一度しか会っていません。その時に大喧嘩をしました。
翌日話し合いをしたいと言われ電話しましたが、結局バトルになり、それから3年間は一度も会っていませんし、私は電話もしていません。
夫は基本私の味方で、帰省したいとか言うこともありません。義両親に悪気はほとんどないですが、田舎なこともあり嫁は下に見るで当たり前、言葉のチョイスや表現も相当悪いです。染み付いたものだからなかなか難しいけれど、改善できるように努力するとは言っています。

私の誕生日とクリスマスプレゼントを、子どものものと一緒に送ってくれます。
子どもの服やおもちゃを勝手に送りつけるのをやめ、こちらに欲しいものを聞いてくれるようになったり、何もない時は現金で送ってくれるようになりました。
一緒に入れてくれるお菓子も、無添加なものを意識して選んでくれたり子ども向けのお菓子を入れてくれるようになりました。
その時にメッセージカードも一緒にくれるのですが、文章からも今までのことを改善しようとする気持ちも伝わってくるし、
この3年間一度も「孫に会いたい」「遊びに来てほしい」と向こうから言ってこなかったことも、私としては、訴えてきたことが伝わっていたのかなと嬉しかったです。
もしかしたら夫には言ってたかもしれないですが…笑
(すごい上から目線に聞こえてたらすみません。新生児の子を連れて4時間かけて来いとか、初孫だから地元に挨拶回りをしろとか散々言われて、そういうのが嫌だと伝えていたんです)

こちらとしても3年経てば怒りの感情も忘れかけ、行動からも改善していることが伝わってきて、「なんであんなに拒否してたんだろう」「そろそろ孫に会わせてあげてもいいのでは」くらいに思い始めています。
でももしかしたら、会ったらまたバトルになる可能性も…
皆さんならどうしますか?

今日クリスマスプレゼントが届いたのでお礼のLINEをするのですが、私から自然なタイミングで連絡できるのは今のうちかなと思っています。

コメント

deleted user

そこまで改善されており旦那も味方で自分自身も会ってもいいかな?と思えているのでしたら会います😊
ただし、また傷つけられるような非常識なことされたらシャッター下ろしてさよならって感じです😀

ママリ

合わない方が良いと思います。
私も夫側親族が苦手で距離を置いたり、罪悪感でたあったりしましたが、変わらなかったです🤣
私がシャッターを下ろし、夫とも無駄な喧嘩をして良い事ないです。

ちなみに主様は私より数百倍嫌な事言われてます!

ママリ

とりあえず一回会ってみて、やっぱ無理!ってなったらまた会わなきゃ良いので私なら会ってみます😊

はじめてのママリ🔰

人間って変わらないものなので、ぜーったい嫌な思いはしますよ。

再び大喧嘩してシャッター降ろすことになります。
確実に🥲

それ覚悟で会うのはアリだと思います。

わたしならそのまま疎遠貫きます。それが一番の平和ですね。

はじめてのママリ🔰


こんな個人的なトラブルに対して真摯に回答いただいて、本当にありがとうございます!
まとめての回答ですみません😭

同じこと繰り返すだけだから会わない方がいい!という意見も
とりあえず会ってみて判断したらいい!という意見も
どっちもその通りだなと思い、すごく悩みます🥲

また嫌な思いをしたら今回みたいに3年間も怒りを引きずるのか〜とも思いますし、夫との無駄な喧嘩も増えるんだろうなとも思いますが、
子どもに祖父母を作ってあげたい、子供にとって仲良い家族でいたいとも思います💦
(義両親のことは、わたしは家族とは思ってませんけど笑)

夫とも相談し、もう少しよく考えてみたいと思います!
ありがとうございました😭