
現在の事務職を辞めるか悩んでいる女性がいます。通勤が遠く、給料が低い一方で、休みが取りやすく、子どもの体調不良にも理解がある職場です。転職すると保育園イベントに参加できなくなる可能性があり、悩んでいます。辞めるべきか続けるべきか意見を求めています。
今の仕事を辞めるか悩んでいます。事務職です。
辞めたい理由
・通勤時間が遠い。家の最寄りから会社の最寄りまでは7駅ですが会社が駅チカでは無い。
バスがあるが私の出勤時間にあうバスが無いため早く家出るか
歩いていくしかない(歩くと40分)。
そして午前中だと会社から会社の最寄り駅までバスも無いので
午前中に子のお迎えコールが来ると歩かなければならない。
・給料が安い。時短勤務なので仕方ないですが…。12万程。
今の会社のいい所
・休みがほぼ自由に取れる。日祝休みで土曜はやってます。
毎月公休が○日と決まっていて、同じ部署で働いてる方と休み被らないようにすれば平日休み取れるので保育園のイベントには
基本参加出来る。有給も比較的取りやすい。
・子の体調不良で欠勤や早退しても寛容。
良くも悪くも他人に無関心なので「休みます」「早退します」と言っても「了解、気をつけてね」と言って貰える環境。
また仕事はルーチンワークでその日のうちに絶対仕事終わらせないといけないので休んでも溜まることは無い(その代わり他の人にしわ寄せのいく仕事です)。
ここで辞めて転職したら有給付与までは保育園イベントには行けない…マックが一番自分に合う仕事なのかなあと考えてます…
皆さんなら辞めますか??続けますか??
ちなみにテレワークは出来ない仕事です。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

kulona *・
通勤が不便そうですね💦💦
車通勤は検討できない状況ですか?
はじめてのママリ🔰
車通勤不可なのです
kulona *・
そうなんですね💦
私も事務なのですが、最初はとにかく子供のことでの休みに当たりが強かったです😖
こちらは上が何でも報告、共有を!って感じで😅
私は人の休みは無関心ですが笑
転職したことで休みをいただくたびにストレスを抱える事になる可能性もありますよね。。そういうことを考えると、何を優先したいかかなぁと🤔
子どもが小さいうちは、休みやすさ、休んでも人間関係に影響しない環境を優先するか、そこが変わってもいいから通勤を楽にしたいのか🤔