
コメント

ママリ
・お母様に見ないでほしい旨を伝える
・担当医に身内に知られたくない情報についてカルテには記載控えてもらえないか相談する(今回の妊娠出産に差し支えなければ)
ですかね🤔💦
業務外でカルテは無闇に見ないようにとは言われているだろうとは思いますが、普通に見れちゃうのでそこはシステム的に阻止するのは難しいかなと…

みんと
初めまして。看護師です。
身内であっても必要な患者以外の情報を勝手に閲覧することは普通許されません。
勤務している科でないならなおさらです。
なんなら自分が受診したカルテも担当医に開示請求せず勝手に見るのもダメでしたよ。
なので、産婦人科の師長さんに自分の母が勝手にカルテを見ていて困っている。知られたくない事もあるから勝手に見るのはやめてほしい旨を伝えて下さい。ただこの場合お母様の問題行動がどのような処罰対象になるか病院によるのでわかりかねますのでその辺りもどうなるか気になる場合は確認してから対応してもらうといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😭
そうですよね...そこから色々遠回しに聞かれたりしていたので、恐怖でしかないです。。
処罰などもやはりあるのですね??
母はその他にも注射針や生食、アルコール綿を持ち帰ってきていたり、子供の頃から不思議でしたが、大人になりおかしいと思いました💦
他の患者さんのカルテも家によく転がってます。。これは持ち帰り業務なのか?いいのか悪いのか?わかりませんが、、
廃棄のものだとしても生食とか持ち帰らなくないですかね?- 12月9日
-
みんと
この場合身内ですし口頭注意で終わる可能性が高い気がします。
電子カルテになって、閲覧履歴が残るので主様のカルテをお母様のアカウントで見てないかしばらくチェックして欲しいと伝えてもいいかもしれません。
それは業務上横領にあたりますね。自分に処方されていないものなので。廃棄のものでも持ち帰りは許されません。特に針は。
カルテも通常であれば院外に持ち出すのはダメですが、名前等個人がわかる事が伏せてあってかつ患者様に許可を得ている場合は論文書いたりする資料として持っている事もなくはないかもしれません。
お母様との関係性がわからないのでなんとも言えませんが、関わりたくないほどの仲なのでしたら病院にもろもろ訴えてもいいと思いますよ。- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
針とかはダメだろうなとは思っていました。なんであるのかな?勉強用なのかな?と特に子供の頃は思ってました。
カルテもそうなのですね!
大量にあります、、しかも名前とかも書いてますね...やっぱりダメですよね
なんであるのか...
同居なので面倒なことにはなりたくないですが、改めて母のヤバさ?がわかりました😭- 12月9日
-
みんと
クリニックとかでしたら、院長が処方してくれた時に限り針と薬剤持って帰って家族に打ったりしますのでもしかしたらその線もあるかもですね。
紙カルテ時代をよく知らないので紙カルテは持ち出しが許されてたのですかね。昔は今ほどプライバシー厳しくはなかったですし。
今でしたらぜったいダメだと思います。
お母様にバレないよう情報が伝わらないよう病院側が取り計らってくれると良いのですが🥹- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。20年以上総合病院勤めなのでそれはないかと思います。
今も母はカルテ持ってきてますね...私は医療者ではないのですがお話聞いて色々とびっくりです!
はい。。そうなるといいです(ノ_<)
近くで立ち会い可能で安いのがそこだったので、諦めたくないんです😭頑張ってみます!- 12月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。毒親なので難しいかもです💦
そういえば、1人目の時紙カルテ?にしてもらったのですが、なぜかそれすらも筒抜けで母がデータ持ってて恐怖で精神疾患ひどくなりました...