※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
家族・旦那

男性が言動に矛盾があることについて疑問を持っています。ゲームを23時までと言っていたのに、0時過ぎても続けていることや、子どもとの触れ合いがないことに対して寂しさを感じるのか気になっています。

なぜ男の人は言ってることとやってることが異なるんですかね笑

23時までゲームすると言っていたのに、今(0時過ぎ)も続けてるんですよね。今日は何も言いませんが、これが毎日続くのであれば本人に伝えます。

今日1日を通して、子どもに触れ合うこと一切なくて、自分なら寂しいと思うんだけどなあ、思わないんかなあ?と疑問でいっぱい

コメント

yh marna

なんのゲームかにもよります

最近のpcゲームなんかは
1試合1時間近くかかるものもあり、あと少し...ができず
あと1戦!となるとそうなりますね。

時間決めて目標があるだけマシな気がします (笑)

うちは1日1回は抱っこするコト!
と義務的ですがルール決めてます

構いたい時にかまって、
かわいいな〜と思えるくらいが
男の人は丁度いいんじゃないですかね

男の人は父親の自覚が芽生えるのも遅いです。
母親は妊娠中から母親ですが、
父親はそうじゃないので🥹

  • るな

    るな

    長くても1戦30分ぐらいのゲームですね。投稿してる間に1戦終わって、また始めてました笑

    帰ってきた時には寝かし付け後なので、起こされても困るんですよねえ。朝は旦那早起きなんてしないで、出勤の直前まで寝てるタイプなので笑

    いつになったら父親の自覚でるんですかね、、。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

えっ!全く同じ状況すぎて驚きました😭笑
口と発する動作が全く合わないんですよね😤
そのくせ、ちゃんと育児に協力できてるつもりでいるのが腹が立ちます。

今日も遠回しにオムツ変えて欲しいし、2人(子供と夫)で過ごせるようにして欲しいと伝えたのに、何にも出来ません。

これらを自分の母に伝えたら、子供がもう1人おると思いなさいと言われました😭

赤ちゃんがかわいそうで仕方ありません。

私の父(赤ちゃんから見たらおじいちゃん)を父親と思ってます😢
どうしましょう‥

  • るな

    るな

    休みの日に2時間ぐらい抱っこしたり、ぐずったりしたら疲れた、無理だって言うけど、こっちは24時間なんだよなあって思ってます笑

    おむつ交換ぐらいはやってくれるだけましなのかな、、、

    パパのこと認識してないのは寂しいし、パパ自身もやる気なくしそうですね。抱っこする時に大好きなパパだあー!にこにこだあ!とか言ってモチベあげるしかないかもですねえ

    • 12月9日