※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
ココロ・悩み

旦那の早朝出勤に合わせて早寝することにストレスを感じている専業主婦の方に、生活の工夫や良い考え方についてアドバイスが欲しいという相談です。

旦那が毎日早朝出勤のため早寝で、そのために自分も早く寝なければならなくてストレスを感じている方、いますか?

そういう生活をしていく上で、何か工夫とか良い考え方ってないですか?
専業主婦なんですが、病みそうです。
そういう状態なので、 今は旦那への感謝とかお互い様とか、思いやるような気持ちも心から持てないのですが、何かアドバイスありましたらお願い致します🙇‍♀️

コメント

ママリ

早朝とは何時ですか?
寝たくないのであれば寝なくてもいいと思いますが、なぜ早く寝ないといけないんでしょう🤔?

  • ももん

    ももん


    長時間通勤で、6:00出発です。
    旦那が家計節約でお昼のお弁当を持って行きたいために、私が準備するので必然的にもっと早い時間に起きます💦
    気持ち分かってもらえますかね?笑
    何かアドバイスがありましたら、コメントお願いします😊

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    うちの主人は5時出発だった時期がありますけど、お弁当は前日の夜におかずだけ詰めておいて、ご飯だけ当日の朝つめてましたよー!そうすれば時間に余裕ができますし

    6時だと、うちでは普通の時間なので😅なんでそれで夜早く寝ないとなのかな?と思うんですが、、、

    寝るのがストレスなら寝なくてもいいのでは??🤔私毎日1時に寝てますが、5時に起きてますよ(笑)

    • 12月8日
  • ももん

    ももん

    お弁当についてのアドバイス、ありがとうございます!
    早速おかず詰めてきます😄

    • 12月8日