※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

元旦那が養育費を滞納しており、生活が厳しい中でも新しい家族と楽しんでいるようです。公正証書がある場合、差し押さえは可能でしょうか。


元旦那が養育費を滞納しなかなか払ってくれません。

小学校の入学準備金も1年前から伝えてますが払えるか分からないと言われてます。
生活も厳しく借金して支払いも滞納してるらしいですが、今の新しい奥さんと子供とユニバに行ったり車を買ったりバースデーフォトをお店で撮ったりしてるみたいです。
お金ないのにそれは出来るんでしょうか、

公正証書作ってるんですがこの場合って差し押さえできますか?

コメント

空色のーと

公正証書あるならできます!
元旦那さんには、お支払い頂けないようなので、法的に対応することに決めました。

とつめたーい連絡いれたら、もしかすると速攻で振り込まれるかもしれませんよ。

  • m

    m

    コメントありがとうございます!

    その伝えは今まで2回ほどしてすぐ振り込んではくれました。
    もう一度伝えてみようと思います。
    向こうの都合で娘の会いたい気持ち無視して会わないようにしてるのですが今回腹たってしまって、

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

雇われで働いてるなら強制執行の手続きは可能だと思いますよ!

旦那さんが無職だとか、自営業だったりすると、
難しいかもですが😥

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    雇われで働いてます!

    遊びには行けてるので財力はあると思います!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であれば、すぐ手続きするといいと思います!

    借金あるとかは関係ないですし、
    新しい家庭が出来て取り決めた養育費が払えないなら、減額申請してでも払わなければならないものを、それもせず支払いしてない悪いのは相手なので、
    気にせず強制執行かけてしまいましょう👍

    • 12月8日
  • m

    m

    明日本人に伝えて休みに手続きしに行ってみようと思います!

    お金がないと差し押さえしても意味ないと聞いたので😵‍💫

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給料も差し押さえできるはずなので、預金が少なくても大丈夫だと思いますよ!

    • 12月8日
  • m

    m

    ありがとうございます!やってみます🥲

    • 12月8日
はるまる

差し押さえできますよ☺️

新しいお子さんがいるなら向こうが減額申請とかしてくるかもしれませんが、そのための公正証書ですしさっさとやってしまいましょう✊!

  • m

    m

    コメントありがとうございます!

    減額申請出された場合は必ず通るんでしょうか??
    明日にも伝えて手続きします✊🏻

    • 12月8日
  • はるまる

    はるまる


    新しいお子さんがいる場合は減額の対象になるはずなので通ってしまうかもです😢
    うちも今弁護士挟んでやりとりしてて、そう言われました!

    • 12月8日
  • m

    m

    そうなんですね💦
    結構減られると困りますね😩

    • 12月9日
  • はるまる

    はるまる


    今いくらもらってるかにもよりますが、結局は元旦那さんの年収ベースになると思います🤔!

    逆に今の時点でしてきてないってことは向こうはその制度知らないのかもですね😅

    • 12月9日
  • m

    m

    今は3万貰ってます!年収は聞いてないので分からないですが300ないと思ってます😵‍💫

    たしかに!公正証書のことも知らなかったので知らないのかもしれないです🤔

    • 12月9日
  • はるまる

    はるまる


    今3万なら多くても半額になるくらいだと思います😢

    向こうが知らないならラッキーなので、そのまま手続きしちゃいましょう😊✊

    • 12月9日
  • m

    m

    そんなに減るんですね、、腹立ちますね😒

    ラッキーです⭐️早めにやってみます!

    • 12月9日