
シングルマザーとして再婚を考えているが、親から反対されて困っています。理解を得る方法を知りたいです。
4歳、6歳のシングルマザーで、再婚を前提にお付き合いしている彼がいます。しかし、親に報告したところ、母親のくせに男と遊んでる、育児に集中しろ、再婚したら孫がかわいそう(血の繋がらない子どもは可愛がられない、虐待される)等、散々言われ、再婚どころか、彼とお付き合いすること自体、猛反対でした。
私自身、決して育児をおろそかにしているわけではなく、彼と会うのは、月一回(保育園と小学校に預けている数時間のみです)程度。それでも、私のことを思ってくれていて、将来一緒になれるはずだから、いまは我慢の時期だ!と言ってくれています。
彼自体はとても理解があり、一度だけ子どもたちとも遊びましたが、優しく接してくれて、子ども達もまた彼と遊びたいと言っています。
しかし、親に子ども達を含めて遊んだことがバレてしまい、さらに激怒。
彼はなんとか親に認めてもらえるように頑張ろうと言ってくれています。直接話に行くとも言ってくれていますが、話し合い自体、拒否されそうで‥
どうしたら、親に理解してもらえるのでしょうか?
同じように、再婚を反対されて、その後理解してもらえた方などいらっしゃいましたら、お話をお聞きしたいです。
- にーこ
コメント

ママリ
結婚(再婚)って、親の承諾が必要なんですか?
自立した大人なんですし、自分の人生なのでご自身とお子さんの幸せを1番に考えて、親が何と言おうと再婚したければしたらいいと思います☺️
子離れも親離れも出来てないと思います。

はじめてのママリ🔰
ご両親の理解を優先するよりもご自身やお子さんの未来を考えた時に良い方を選んだ方がいい気がします。今よほどご両親が子育てに協力されてるとか経済的に援助してくれてるとかならある程度許しが必要かもですがそうでなかったらご両親の許可なくてもいい気がします。
-
にーこ
はじめてのママリ🔰さん、ありがとうございます。
経済的には自立していますが、同居しているため子育てにはかなり協力してもらってはいます。
本当ですよね、、
もうわたしも30超えているいい大人なので、好きにさせて欲しいです。なんでこんなに親の意見に振り回されなきゃいけないんだ💦って思います‥- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
親って難しいですよね😓時間はかかるかもですが再婚のメリットやお相手の良さが親御さんに伝わりますように🍀最終的にはお子さんとご自身優先で決めていいと思います。
- 12月8日
-
にーこ
ありがとうございます🥺
時間はかかると思いますが、なんとか理解してもらえるように彼と頑張りたいと思います。- 12月9日

h
離婚されてから間も無いのでしょうか?
であれば反対されるのも無理はないのかな…と思いますが、逆に離婚してからだいぶ経っているなら自由だと思います!
きっと、内縁の夫や交際相手による虐待のニュースを見ていてお母様たちも過敏になっているのかもしれないですね💦
あなたがお子さんたちを一番大切に思うように、お母様もあなたのことが大切で心配で仕方ないのだと思います。
結婚という形にこだわらず、反対されていても交際を続けていればそのうち納得してくれる日は来ると思います☺️
-
にーこ
hさん、ありがとうございます。
離婚してから4年以上経ちました。
すぐに再婚という訳ではないので、気長に頑張ろうとは思っています。
しかし、同居しているため、子どもを含めて遊びに行くとバレる→激怒という感じで、彼も子ども達含めて一緒に遊びたいと言ってくれているのですが、なかなかそれが現実になりません。- 12月8日
-
h
同居されているんですね💦
そうなるとお母様やお父様の手を借りながら生活されていると思うので…ある程度はご両親のいうことを聞かなきゃいけなくなってきますよね😭💦
ご両親は“今の彼氏”だから反対しているのか、彼氏という存在自体に否定的なのかどちらでしょう?- 12月8日
-
にーこ
同居してると自分勝手にもできなくて💦
彼氏という存在自体に反対しています。
今の彼がステキな人だと言っても、全く聞く耳を持たず、シングルマザーに近づいてくる男は怪しいとか、母親が恋愛するなんて母親失格みたいなことを言われ、別れなさいと言われます‥- 12月8日
-
h
ご両親の気持ちもすごく分かりますが、今の彼氏を大切にしたいという気持ちもすごく分かります😢💦
本気度を示すために、ご実家を出てお子さんたちと3人で暮らすというのは難しそうですか?- 12月8日
-
にーこ
すごく思いやりがあってステキな方なので、どうしても別れたくなくて‥
彼も同じ気持ちでいてくれて、なんとか親に理解してもらおうと言ってくれています。
3人で住むことも考えました。
できなくはないですが、フルタイム勤務を変更しないと子育てまで手が回らなくなりそうで、子ども達に辛い思いをさせるはやだなぁと思い止まっています‥- 12月8日
-
h
理解を得られるまでご実家でご両親のお世話になりつつこっそり会ってその日が来るのを待ち続けるか、
家を出て3人暮らしをして文句を言わせないようにするか、
のどちらかですね💦
他人の私からしてみたら、ご両親の気持ちもあなたもの気持ちもすごく分かるので「こうしなさい!」なんて偉そうなことは言えないです、すみません😢
でも、あなたの未来が明るいことを祈っています!✨- 12月9日

まる
今、ニュースで再婚相手の子供を虐待したり死なせたりそういう事件が多いから心配になる親御さんの気持ちがめちゃくちゃわかります😭😭
どの程度の期間付き合ってるのかわかりませんが、まだまだ時間かかると思います。
-
にーこ
まるさん、ありがとうございます。
そうですよね、残酷なニュースばかりで、再婚=虐待に繋がってしまう気持ちもわかります。
お付き合いはまだ浅いですが、時間をかけて理解してもらえるように頑張りたいとおもいます。- 12月9日

退会ユーザー
再婚はやはりいざしてみると
問題おおいですからね、、
無理に入籍しなくてもよくないですか?
-
にーこ
はじめてのママリ🔰さん、ありがとうございます。
はい、難しいことも多いので、急いで入籍したいとは思っていません。
でも、彼氏を作ること自体に反対されていて、女を捨てろなど言われます。- 12月9日
-
退会ユーザー
自立してからすきなことしたら
なにもいわないとおもいますよ- 12月9日
-
にーこ
自立したら認めるという感じではありません。
そもそも、子どもを育てる親は恋なんかするな!と言いたいみたいです。- 12月9日
-
退会ユーザー
なんとなくその気持ちわかります
- 12月9日
-
にーこ
わたしもはじめはそう思っていました。
でも、今回の彼は一緒にいることでわたしにも子供たちにもメリットがあるような気がして‥
なので、恋がしたい!という軽い気持ちで付き合ったのではなく、みんなで幸せになりたいという気持ちでお付き合いを始めました。
なので、親にその気持ちを理解してもらいたくて‥- 12月9日
-
退会ユーザー
メリットデメリットで考えるのもえ?だし、これまでの説得力がないのかなとおもいました。
これまでの信頼性とか。- 12月10日
-
退会ユーザー
他の方の返信を見ていても、何を言われても納得できないタイプなのかもですね
- 12月10日
-
にーこ
アドバイス頂いているのに失礼致しました‥
彼と過ごすことで子どもたちも楽しそうにしていたので、これから3人で暮らすよりも、メリットがあるのではないか?と思い、メリットデメリットで考えてしまいました。
もちろん再婚は難しいことが多いことも理解しているので、そう簡単にはいかないことは分かっています。- 12月10日

退会ユーザー
同居してるなら親の気持ち派です…すみません。
同居して親の手を借りないと生活出来ないのに男と遊んでるって、やはり面白くないと思います。
遊ぶ時間があるなら、他にやる事ないのか?って気持ちもあるのかな?と💦💦
自立してるなら親もそこまで反対しなかったと思いますよ🙌
親に素直に、どうしたら理解してくれるの?って聞いてみてはどうでしょうか?
-
にーこ
はじめてのママリ🔰さん、ありがとうございます。
そうですよね、自立もしてないのに、男と遊んでっておもわれますよね。
どうすれば理解してくれるの?と聞いたら、そもそも男を作るな、別れなさいと言われました。- 12月9日
-
退会ユーザー
であれば、やはり、自立していないのに。って考えが強いのかな?と感じました💦💦
- 12月9日
-
にーこ
自立したとしても、反対意見は変わらないようです。
再婚は幸せになれるはずがない、再婚を考えているなら、別れなさい。と言われます。- 12月9日
-
退会ユーザー
であれば、まだ4、6歳とお子さん小さいので、再婚や恋愛は早いと思っているのかもですね💦
やはり恋愛って、自分の本能だけのものなので、恋愛=子育てが出来なくなる、手抜きになる、怠ける、子供が可哀想。ってイメージが強いのかも?ですね。- 12月10日
-
にーこ
そうですね、まだ4歳6歳だし、もっと子どもたちが大きくなってから、自分のしたいようにしなさいということでした。
恋愛=子育てが手抜きになるというイメージ持ちますよね‥
わたしは子どもも含めてお出かけなどして、恋愛ではなく、家族?として子どもたちを色々なところに連れててあげたいという思いが強いです。
でも、そんなこと言っても理解されませんよね💦- 12月10日
-
退会ユーザー
お付き合いしてどのくらいか分からないですが、結婚を見据えているのも早すぎるとお考えの可能性もあるかもですね…
理由がどうであれ、1度結婚に失敗してるのに懲りないのか(恋愛含め)?みたいな💦
周りでですが、再婚は子供が高校卒業してから、お互いまだ気持ちがあればする。って人居ます💡
もう1組は、小学生の内は再婚しない!って言ってます💦
ただ知ってる人で子連れ再婚した人も居てますが、0歳で離婚、子供が9歳で再婚してる人も居ますよ👍👍- 12月11日

はじめてのママリ🔰
恋愛は自由ですが、お子さんの事を考えると反対する親御さんの気持ちも分かります。
実家にお世話になってるなら尚更、恋愛と子供の事は別で考えるべきなのかなって。
その男性とは長くお付き合いされてるんですかね?正直その人の本性って一緒に住んでみないと分からなかったりします。血のつながらない子を本当に可愛がれるのか、たまに会って優しくするくらいなら結局分かりません。にーこさんとの間にお子さんが出来たら?
親は色んな先を見据えて心配で言ってるのだと思いますよ🥲
-
にーこ
はじめてのママリ🔰さん、ありがとうございます。
親の意見も十分分かります。色々心配してくれて反対しているというのも分かっています。
ですが、親としては孫達が成人するまでは、彼氏は作るなという考えて、そこまで制限しなくても‥と思ってしまいます。
特に子供を預けて遊びに出かけたりなんて一度もしたことはなく、育児はしっかりやっていますので、少しぐらいわたしの好きなようにさせてよ‥とつい思ってしまいます。- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
それでしたらやっぱり実家を出て自分でやっていく!という覚悟がないと駄目なんだと思います💦お子さんの事で親に頼ってる所が多いなら、意見も聞かないといけなくなるのかなぁと😣
一度失敗してる分、慎重になるのは仕方ないと思います。また何かあったら傷つくのは子供ですし😭- 12月9日
-
にーこ
実家を出て3人で暮らすことも考えています。
が、親的には自立したから、恋愛していいには繋がらないようです。
1番は母親なんだから、彼氏を作るな!と言いたいみたいです。- 12月9日

はじめてのママリ🔰
未就学児の子がいて恋愛は普通できませんよ。
子供との時間割いてまで恋愛してるから言われるんです。
子ども優先の恋愛って子供連れてデートとかですか笑?
親の言ってることは正しいし、自分の親より彼の親がどう思うかのほうが大事では?
確実に再婚反対されますよ。
シンママと結婚で喜ぶ親族はまずいませんから。
にーこ
ぴぴーさん、ありがとうございます。
親の意見に従うつもりは全くないのですが、断固反対!って感じで堂々とお付き合いできないのが辛くて‥
同居しているため、遊ぶとすぐに子どもたちが〇〇くんと遊んだ〜といって、バレてしまって。
なので、親に了諾してもらった上で、堂々と子ども達含めて遊びに行きたいと思っているのですが、男と付き合うのは母親失格だ!みたいなことを言われ、なかなか難しい状況でして‥