※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが最近うんちを出さなくなり、綿棒浣腸で出る状況です。自力で出るのを待つべきか、毎日浣腸しても良いのかアドバイスが欲しいです。

生後1ヶ月のうんちについて
新生児の頃は毎日7〜8回ほどうんちが出ていましたが、ここ数日急に出なくなりました。綿棒浣腸をすると大量に出ます。1日出なかったら浣腸してるのですが、自力で出るのを待った方がいいのか、毎日浣腸していいのか分からないのでアドバイス頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹マッサージや引き起こし運動、腹ばい遊びなどをしても出ないなら浣腸してもいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速のお返事ありがとうございます!
    マッサージとかはするの忘れてました💦
    お腹を動かすことやだてみます!

    • 12月8日
さおり

その時期うちもそうでした💦
ほぼ毎日してました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速のお返事ありがとうございます😊
    やはり急に出なくなるんですかね😭
    どのくらい毎日浣腸されていたか覚えていたら教えていただきたいです!

    • 12月8日
  • さおり

    さおり

    うちは1ヶ月くらいはしてましたね💦ただ、その間自力で出す日もありました!
    もし何しても泣いてる時間があれば、少し泣かせとくといいよ〜と言われました!腹筋がついて踏ん張る力がつくそうです✊

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    上の子の時も同じくらいの時期に浣腸した記憶があったのですが、どれくらいしていたのか忘れてしまって😭
    まだ出なくなって数日なので、少し様子を見つつ出なさすぎたら浣腸しようと思います!
    とても参考になりました!ありがとうございます😭

    • 12月8日