※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員として働いており、通勤に約1時間かかります。職場環境についての意見を求めています。残業はなく、土日祝休みで、夏休みやリフレッシュ休暇もあります。ボーナスは年3回支給され、急な休みにも対応してもらえますが、在宅勤務はできません。この条件を見て、良い環境だと思いますか。

正社員で働いてます。
客観的に見てこの環境、どう思いますか?
職場までドアドアで約1時間かかります。

・残業なし
・土日祝休み(月1程度土曜出勤、平日に振替休日あり)
・夏休み3日間(有休とは別)
・リフレッシュ休暇2日間(有休とは別)
・ボーナス年3回
・急な休みにも対応してもらえるが、在宅はできない職種

給料や職種は控えますが、↑だけ見たら良い方でしょうか🤔

コメント

ママリ

通勤時間以外はいい職場かなって思いました!😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    そうですよねぇ、、、まさにそれで悩んでます😭。。。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

中々こんな条件のいい会社ないと思うのでそれで通勤時間も相殺されるかなって思いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんでしょうか?!😭
    ちなみに人間関係も良好です。残業なしですが、通勤時間のせいで子2人お迎え行くと帰宅は18時過ぎなんです😢来年は上の子が小学生、ほんと悩みます。。

    • 12月8日
deleted user

1時間くらいの通勤時間なら許容範囲だと思いますしそれくらいの通勤時間の人は多いと思います。扶養内のパートとかだったらもう少し近場とかでもいいかもって考えるかもしれませんが🤔
条件もいいですし給与が一般平均とかもらえてるなら言うことないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私の周り、お迎え早い人も多くて。みんな近場なのかな😢周りと比べても仕方ないですが、めちゃ悩みます。でも客観的な意見聞けて良かったです✨

    • 12月9日
ふらぺちーの

まさしく私も前職で通勤時間が1時間でした!それがネックで近場に転職しましたが、今度は保育園から職場が近すぎて(10分程度)送迎⇆仕事の合間で気分転換やスイッチの切り替えができず、自分には近すぎるのは向いてないなぁと実感しました💦
以前は通勤時間内でスマホいじったり好きな音楽聴けていたので☺️💦
近位に越したことがないと思っていましたが、こういう人もいます🤣💦