※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

子宮頸管無力症で入院中の女性が、退院後の生活についてアドバイスを求めています。過去の入院経験を踏まえ、安静にするべきか悩んでいます。

23wから現在まで子宮頸管無力症のため入院中です。
長男の時も18wから頸管長1センチで34wまで入院していました。
記憶もおぼろげなのですが、長男の時は糸でなんとか保っている状態で、頚管もほぼゼロくらいだった気がするのですが、38w2dの予定帝王切開までもってくれまさた☺️

今回も糸でなんとか保たれている状態で、昨日の検診で頸管長1.4ミリまで縮んでいたのですが、20日に帰りたいと申告したところOKをもらいました。

退院後どのように生活してもいいですか?と聞いたら、ゆっくり生活してと言う感じでしか言われなかったのですが、シロッカー手術をされて入院経験のある方、退院後はどのように生活されてましたか?

息子の時は36wまで安静にしていて、その後は普通に生活したのですが…今回もそのような感じでいいのかなぁーと思ったり思わなかったりして😅

コメント

ママリ

私はマクドナルドでしたが、退院後はできるだけ外出は控えてました🏠
が、、日中はワンオペで近場の買い物程度は行ってました!

ゆっくり散歩とか普通にお風呂も子供と入ってました♨️

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます♪

    マクドナルド手術後再入院はなかったですか?子宮頸管は縮みませんでしたか?

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ


    再入院はなかったです!
    私は溶ける糸だったので2週間に1度の受診でしたが、頚管長はあまり変わらずでした!

    • 12月9日