
生後9ヶ月の赤ちゃんの離乳食やミルクの量、体重減少について相談があります。離乳食の量を増やすべきか、ミルクを減らすタイミングや体重減少が問題かを教えてください。
生後9ヶ月になりました
離乳食の量・ミルク量と体重の減少について
5倍粥90g
タンパク質10〜20g
お野菜・フルーツ40g
合計140〜150g毎回完食してくれます。
ミルクは朝食、昼食後
〜80ml
15:00〜16:00 60〜160ml
プラス就寝前
180ml
合計4回あげてます😌390ml〜500mlが一日のトータル量です。
夕食後は欲しがらないためミルク飲まずにお風呂
お風呂上がり麦茶
就寝→22時頃ミルクです😊
体重
11/8 8,840g
本日 8,680g
先月頭にようやく寝返り返りをマスターし
今は日中ゴロゴロゴロゴロ
ずり這い?手前の動きでモゾモゾと移動したり
飛行機ポーズで手足を懸命に動かしていて
明らかに運動量も増えてますが
心配です🥲
①離乳食はもっと増やしてもいいのでしょうか?
増やすとしたらどれをどのくらい増やしたらいいですか...?
お芋やかぼちゃ、ヨーグルトなどは苦手でりんごやバナナもダメで食べ応えあるもので調整しようにも難しくて🥲
②ミルクの量は徐々に減らしたいのですが、体重が減ってしまっている間は続けてミルクを飲ませた方がいいですか?
③1ヶ月で160g減少してます。おしっこ、うんち(かためを小出しに3〜5回/1日 してます)は問題なく出ているかなと思いますが、減りすぎですかね...?
1つの質問に3個も載せてすみません。
どなたかご意見をお願いいたします🥹
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント

あき
離乳食の量悩みますよね😓
①まだ食べられそうなら増やしてみてもいいと思います。
お粥は食べてくれるなら、主食を増やしてみてはどうでしょう?
うちは9ヶ月入ったくらいだと5倍粥120g、野菜類60g、タンパク質20g(乳製品は80-90g)食べてました。
②完母なのでミルクの量は分からないのですが、うちは授乳は朝食後、夕方、就寝前の3回でした。
しばらくはミルクも続けてみて、離乳食を増やして様子を見てから徐々に減らすのでもいいのかなと思います。
③運動量も増えるし、体重の増え方は落ち着いてくる頃ですよね🤔
こまめに測るようにして、そのまま減り続けるようなら保健センターや支援センターなど相談できるところで聞いてみるといいかもしれません。
これで回答になるか分かりませんが、少しでも参考になればうれしいです☺️
ママリ
ご丁寧にありがとうございます🥹💓
調べたりしても、主食90gが目安量となっており
これ以上増やすのはやばいのかと勝手に思ってました😂
今週から増やしてます😚🙌
そうですよね...減り続ける様なら
相談してみます😭
とっても助かりました😌ありがとうございました💖