※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビママ
ココロ・悩み

お子様のグズグズにイライラすることについて相談があります。旅行帰りの電車で娘が不満を言い、YouTubeを見せようとしたところ、旦那からの反対がありました。旦那はイライラせずに言い聞かせるべきだと言いますが、私は難しさを感じています。皆さんはどう対処していますか。

みなさんはお子様のグズグズに対してイライラすることはありますか?
私はあります。
昨日から旅行に行って今日帰ってきたのですが、電車でいっててその帰りの電車の中で娘が「お腹空いた〜もう電車降りたいー!」て言うて怒り出したのでYouTube見せたげるって私がいうたら旦那がいつも家でYouTubeみてるねんから今日ぐらいやめときよって言われました
グズグズに敏感すぎやと。YouTubeじゃなくてiPhoneのメモちょうのとこでお絵描きしてもらってたら違う画面に飛んでしまったようで怒ってそれに対して私も怒って、でそれを旦那に怒られてって感じで最悪でした
旦那的にはグズグズいうてもすぐなんか出したりするんじゃなくて言い聞かせたらいいねんと言われました
すぐイライラしすぎやと言われました。
旦那はイライラしないらしいのです。娘はお友達と比べたら結構聞き分けはいいほうですが、外とか公園とかやったら特に何も出したりしないけど電車とかってめっちゃ気を使うじゃないですか。お買い物とかいって私もゆっくり見たいのにと思ってる時にグズグズ言われたら困るし、一応保育士もしてますが、それももちろん旦那はしってるから「ママは保育士もしててグズグズしてるのを言い聞かせる立場やろ?抑える立場やろ?やる人やん」と言われました
そらそうかもしれないけど、私はなめられやすいし、どんだけ優しくいうても全然聞いてくれなかったりするし、まだパートでしかやった事ないしそこまで技術もない。
むしろママとか保育士も向いてないと思ってるレベルです。。。
こういう時一体どうしたらいいと思いますか?
みなさんはどうしてるのか、イライラしたりしますか?教えて下さい

コメント

ママリ

人様の旦那さんですが、じゃあお前がやれやって言いたい😂
イライラしますよ🥲むしろママだから甘えるのもあるし、保育士は仕事だから出来るのもあるし、こども達だって多少は保育園では違うのわかってるからやれるんですよね😭

ゆか

イライラしますー!
ただYouTubeは依存させたくなくて、ほとんど見せてません。歌やダンスを調べて見るときくらいで…
機嫌悪くなったらスマホ見せて!!になるのも嫌で💧
スマホのメモ帳でお絵描きをさせるときもありますが、3歳だと違う画面に突然飛んだら、急に遊びを中断させられて怒るだろうな…とは思います💦

言い聞かせられるならそれでもいいですが、そうじゃないときの方が多いですよね💨
私はこれがあれば少し間が持たせられる、みたいなアイテムは持ち歩いてます😅
小さいものですが、見せたことない可愛いメモ帳とか綺麗な色が出るペン、100均で売ってるシールパズルとか…
こういうのは絶対夫は準備しないですね💢でも私がイライラしなくて済むので😂

保育士だからって必ず子供を言い聞かせられるわけじゃないですよね、何か勘違いしているというか…😅しかも我が子と保育園での園児じゃ全然違いますよね!
ご主人のお友達も、母親が保育士なら何でも簡単にできるからいいよなーとか言うのかもしれないですね…💢

ママリ

グズグズイヤイヤでイライラしまくりです☺️
子供なんて言い聞かせられるわけない。そんなこと言うならお前がやれば?って旦那さんに対してのイライラの方が大きいです(笑)

依存とか最初気にしてましたが、本当もうこっちがしんどいんで電車とか外食中とか少し静かにして欲しい時はYouTube見せてます😂(ほぼ音無し)
理解してるかはわかりませんが、静かにしないといけない場所だから特別だからねって一言伝えてはいますが…😅

まだうちは2歳半なので100均の書いたら消せるマグネットのお絵描きボード?の小さいサイズがあったのでそれは持ち歩いてて、これなーんだ!とかで気を逸らしたりは出来ますが時間の問題だろうな…と思ってます😓