※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホーム購入を検討していますが、近くに気まずい関係のいとこが住んでいます。子ども会で顔を合わせることが気になります。どう思いますか。

マイホーム検討中です。
近くにそんなに仲良く無い、いとこが住んでいても気にしませんか??
良いところに分譲が出たので購入を検討しています。
しかし、徒歩圏内の分譲地にいとこが数年前に建てていました。
親同士がトラブルがあり(うちの親が悪いです、、)
気まずいのですが、なかなか学区内の良いところ無い中、やっと出てきた分譲です。

気になるのは、同じ町内なので、子ども会の町内の活動で顔合わしたりするのかな?ってことです。

私たちいとこ同士が実際会ってもケンカとかは全く、普通に会話できますが、なんとなく気まずいです。

コメント

唐揚げ

ここ買おうと思っているんだけど大丈夫かな?って確認しておけばいいと思います!!
先に言われれば嫌な気持ちにはならないと思いますし、いやとも言えないと思います🤣

うちは子供会の集まりや行事も全くなくなったのですが、まだある地域ですか?

  • ママリ

    ママリ

    連絡先は知らないんですよね笑
    冠婚葬祭で会うくらいで。

    集まり、行事全く無いの、楽で良いですね!そういうのがその町内にあるか無いかって、ハウスメーカーは聞いても知らないですよね😂

    • 12月8日
ぽん

うちの地域は子供が同じ学年ならよく顔も合わせますが、学年違ったら特に関わることもそんなにないです。
正直、親はいずれ亡くなるので、特に普通に会話できるならいいかな、とは思います。
うちは同じ校区に住んでた叔父叔母と親が縁切るトラブルありましたが、叔父叔母は会ったらこっちには普通に接してきてくれました😅悪いのは相手側なんですが。

  • ママリ

    ママリ

    学年は違います!
    うちの学校は、町内子ども会が毎月学校であって防災など軽い話し合い的なのしてるみたいです。
    学年違うし、あんまり気にしなくて良いのかなぁ。


    ぽんさんも同じような経験があるんですね🥺
    ぽんさん的には、私の立場みたいないとこが近所になったら嫌ですか??

    • 12月8日
  • ぽん

    ぽん

    我が家が親戚づきあいをあまりしないこともあり、顔合わせるのは面倒だなぁという気はします。ただ、好き嫌いではなく、悪い関係でなくても同様に思うので😂
    親戚でなくても、嫌な人はいますしね。
    それに、近所に住んでても意外と会わないです。うち隣とほとんど会ったことないです🤣
    学区内で探しててなかなか良いところがないなら尚更、自分なら今回のチャンスは逃さないです。逆に今後いい関係を築ける可能性もありますしね☺️

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    意外と隣の人とも合わないもんですか☺️!てことは、同じ通りでも無ければ会うことはほぼ無いですね😃!
    ちょっと暗い気持ちになってましたが、ぽんさんの返信で、気持ちが明るくなれました。もしかしたら旦那と相談してこのチャンスで建てるかもです✨ありがとうございました😭💓

    • 12月9日
  • ぽん

    ぽん

    外にしょっちゅう出るなら人と会う頻度も増えるかもしれませんが、私はあまり近所の人とあまり会わないです。なので引っ越して1.5年経つのに近所の人の顔すらわかりません🤣
    お隣さんとはお隣さんの引越しの挨拶依頼顔合わせたことがなくて逆に仲良くなる方法がないのが悩みどころではあります😅
    なるようになるので楽観的に考えてもいいと思います😆

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    マイホームって『ここの土地がいい!めっちゃ良い』ってなると思ってたのに、『う、、ん、、まぁここで良いかな、またいつ分譲出るかも分からないしね、、』って建てて良いんですかね😂
    私こういう人生においての大きい分岐点でめっちゃ悲観的になるんですよね🫨

    • 12月9日
  • ぽん

    ぽん

    うちは後者ですね😅
    分譲がそもそもないので、空き家が出るのを待つ状態で。
    うちは注文は興味なくて中古で探してたんですが、新築建売が出ててそこに決めました。建売なんて滅多に出ないし、位置的にも悪くないし、ただ想定より高いってのはあったんですがこれ以上の物件が今後数年以内で出るか、と考えたら怪しいので思い切りました。
    いざ建てて後悔する人もいるようですし、妥協できるか否かはお住まいの環境にもよりますし、何よりご主人との相談かな、と思います。

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    なんか、どんどん家の値段上がってるし、子供は大きくなるし、ハウスメーカーの割引キャンペーンも今月まで(結構いつでもやってる)など、待ってはくれない要因が多くて、負の気持ちでここで決めなきゃか、、って思ってます。
    でも私はどこで建てても、文句言ってる気がします笑
    旦那はその土地で建てるか半々の気持ちで、土地も広いし、どこで建てても一緒だよ!って言ってます笑、もうちょっと探してみながら、しっかり話そうとは言ってますが、、、

    • 12月10日