※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

来年から小学校に通う娘の通学距離について心配しています。徒歩16分の距離が小柄な娘には厳しいのではないかと不安です。同じ距離を通った方の経験を教えてください。



来年から娘が小1になります。
今は小学校まで徒歩5分ぐらいの距離ですが
訳あって引越すことになり、マップで調べると
徒歩16分となっています。
子供だと倍ぐらいかかりますよね?
ちなみに娘小柄です😫
夏とか大丈夫なんでしょうか😭
今年赤ちゃんが産まれることもあり
今通ってる保育園(車NG)に徒歩で
いけるようにとかを優先したり
エリア的にかなり限られた家しか
なかった為そこが新居なんですが、
後から小学校のこと考えたら申し訳ない
ことしたなって後悔で😢
5歳になった今ですら歩き疲れて
パパにすぐ抱っこせがむので心配で
たまりません💦
同じぐらいの距離の方どうでした?

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこをせがむのは疲れたからではなく甘えたい気持ちが強いんじゃないですかね?🤔

校区広いんですかね🤔
通学路次第でもあるけど、校区の端とかでなければお友達と喋りながらあるいてあっという間だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもあるとおもいます🥲

    広いですし、かなり端の方です💦
    お友達が近くにいたらいいんですが😢

    • 6月22日
ママリ

そのくらいの距離に住んでますが、倍もかからないです🚶
友達と喋りながらゆっくり歩いて20分かかるかどうかな?ってくらいで、スタスタ歩いて帰ってくる日は15分くらいです😳

うちの子体力あるほうなので…小柄な子だとどうだろう💦参考にならなかったらすみません🙇‍♀️
でも保育園まで徒歩で行ってるなら入学までに体力つきそうな気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    体力あるの羨ましいです😭
    小柄かつ早生まれで💦

    • 6月22日
まろん

片道15分ですが、問題なく通えていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!少し安心しました✨😢

    • 6月22日
h

二人ともむちゃくちゃ小柄なんですが、徒歩20分の学校まで問題なく歩いて行ってますよー!
ただ、夏場は送迎してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れたら大丈夫ですかね💦
    夏場は絶対しんどいですよね😫

    • 6月22日
ままり

うちも抱っこ抱っこの甘えん坊で、年長までベビーカー使ってましたが😂、
小学校には大人と同じ速さでスタスタ歩いて行きます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それなら安心ですね🥲✨

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよー。

まず、倍はかからないと思います。
うちはMAP上徒歩22分の小学校で、なんだかんだで25分くらいでついてます。
小柄ですがちゃんと通えてます。
夏は汗だくで帰ってくるけど、すぐに遊びに出掛けます。
子どもの体力無限大ですね。
で、小3ですが、いまだにパパに抱っこされてます。
私には抱っこって言わないから、完全に甘えだと思います。

小学校のこと考えたら申し訳ないかもしれないけど、長い人生の中でたったの6年です。
小学校基準に家選ぶもんじゃないし、私は遠いの分かっていても早く家を出るからラッキー!くらい思って今の家選びました。
それより駅近を優先しました。

はな

倍はかからないです!
もっと遠く1.9kmを1年生で通ってます。
Google mapsで25分となってて、普段は30〜35分くらいで着いてるようですが,早い日は20分くらいで着いてる日もありました😂

保育園通われてるなら共働きですか?
放課後学童通うならほとんどはお迎えだと思うので帰りは心配いらないかもです😊