※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

長年勤めた介護職を辞めるか悩んでいます。人間関係は良好ですが、職場の自己犠牲的な考えに疑問を感じています。転職後に後悔するか、新しい道に進んでスッキリするか教えてください。

長年勤めた職場を辞めて転職した方🙌
辞めて後悔しましたか?
それともスッキリしましたか?


新卒から10年以上お世話になってる職場を
辞めて転職するか悩んでいます。
介護職です。
人間関係は良いし、長くいるので
休んだりするのも気楽です。


ですが、法人の考えが利用者さんを大切にという
感じで、職員が自己犠牲になっても仕事する
(定時より早く来て準備する人が評価される、
休憩中も利用者と一緒に過ごしたりメリハリがない等)
のに疑問を感じ、転職考えてますが、踏み切れません。


やはり長くいて人間関係気楽な職場を辞めると
後悔しますかね😂?
それともスッキリ新しい道に進めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

転職をしたいと考えてる時点で現職に何かしら不満があるわけで、新しい道に進んだら進んだで良かったって思います。(もちろん後悔することもあると思いますが)
良い方向に進んでいけるよう応援してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    そうですよね😣💦
    かれこれ1年以上転職サイト登録したり、施設見学行ったりと今の職場に満足していないです。

    転職して全てうまくいかなくても、新しい道に進んで良かったと思うことはきっとありますよね。
    勇気が出ました😊

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私も最近10年超勤めていた会社を辞めて転職しました!✨️

やることやって、やり切って辞めたので後悔はないですが、転職想像してた以上にアラフォーには体力的にも精神的にもしんどいですよ😇

今のお悩みであれば、転職後の方が激務で利用者さん無視の経営者も多いので、職場環境も理念も低い可能性高いので、私は辞めておいた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり子供いて20代とかではなくなると新しい環境いくのしんどいですよね😭

    私の書き方がややこしかったのですが、利用者さんを大切にする、職員が自己犠牲になるっていうのは今の職場の話なんです😣💦
    転職しようか迷ってる先は、職員のプライベートも大切にという考えで、職場に定時より早く来るのがいけなかったり、将来的に正社員にステップアップできたとして、今の職場より公休が10日以上多い、年収も50万くらい多いです。
    なので今の職場の良いところは人間関係くらいで...
    余計迷っています😥

    • 12月9日