
スワルドを昼寝に着せるか悩んでいます。卒業が難しくなるのではと心配です。経験者の方のアドバイスを教えてください。
スワルドアップ着せている方、また着せていた方に質問です。
昼寝の際もスワルド着せていますか?
うちは新生児のころから夜だけスワルド着せていました。
昼はおくるみを巻いていました。
ですがここ最近昼寝30分とか20分おきに起きてしまい泣いてしまうので
スワルド着せると1時間から1時間半眠ってくれました。
夜はスワルド着せてねんねだよーと声をかけるとぐずることなく眠ってくれて
これが入眠合図になっているのだと思います。
なので昼もスワルド着せるようになって昼夜の区別がつかなくなったり
卒業しづらくなったりしたらそれはそれで後々響くかな?と思いまして😓
スワルド着せている方卒業された方は
どのようにしていましたか?教えて頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 5歳10ヶ月)

きなこ
昼寝は着せて無かったです!
夜も、寝返りした3〜4ヶ月くらいで卒業しました🎓

はじめてのママリ🔰
お昼も抵抗はありましたがとにかく楽がしたかったので使っていました。
でも関係なく昼夜の区別はついていましたよ⭕️
卒業は寝返りし出してそろそろ危ないなと思い、まずいきなり取ったら見事にギャン泣き、その後は片腕だけを何日かそして両腕を出して最終的にスリーパーへ移行しました!
スリーパーも私の中では必要だったと思います!
なんなく卒業出来た赤ちゃんもいるし試してみないと分からないですよね😳!
コメント