
双子と長男の保育園送迎について悩んでいます。育休中の今は問題ありませんが、実母が帰った後の方法を考えています。徒歩やバス、ファミサポを検討していますが、他に良い方法や双子の保育園入園についてのアドバイスはありますか。
双子赤ちゃんを連れた上の子の保育園の送迎、双子の保育園入園について
現在2歳の長男をこども園(1歳児クラス)に通わせています。
そして今年双子が生まれました。2学年差です。
こども園は家から大人の足で徒歩25分、自転車で7分程度です。(通勤途中の駅近にあります)
道にやや高低差あります。車送迎不可です。
現在は私も夫も育休中、また遠方の実母が泊まり込みで来てくれており、長男の送迎は夫が担当。
夫の育休は年内まで、実母が滞在するのは最長で年度末あたりまでです。
実母がいるうちはよいのですが、日中ワンオペになってからの送迎をどうしたらよいか悩んでいます。
使えるのは電動自転車、1人用のベビーカー&抱っこ紐、双子用のベビーカー&抱っこ紐です。
※自転車でこども3人運ぶのは安全面の問題でしない方針です。
※最寄りの保育園(徒歩7分)への転園は、激戦区のため厳しいです
①徒歩
長男をベビーカーに乗せるか歩かせるか…いずれにしても時間&体力的負担が大きい。
②バス
双子抱っこ紐+長男手繋ぎで。こども園が駅に近いので朝夕は混みます。長男が大人しくしてられないだろうのと、お金がかかるのが懸念点。
③ファミサポを頼んで送迎の間双子を家で見てもらう
毎日都合がつく人がいるかわからないのと、お金がかなりかかる。
以上を考えているのですが、他にいい方法ありますでしょうか。
もしくは根本的な解決として…
④双子を最寄りの保育園に預ける
駅→こども園→家→保育園の順に並んでいます。保育園に長男を連れて徒歩で双子を送迎→家に戻る→自転車で長男送迎、とすればいけそうです。
激戦区なので預けるなら0歳児クラスから、できれば次の4月から預けるのが最適だったんですが…最近まで送迎の問題を深く考えておらず、同じこども園に1歳4月で入れればいいと思っており(こども園は0歳児枠はありません)気づいたら4月入園の1次締め切りが過ぎていました。2次募集の締め切りまでまだ少しありますが、預けるなら早く動かないといけないです。
皆さんの考え聞かせてほしいです。
- もち(生後5ヶ月, 生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
激戦区でも、お子さん3人いたら結構加点ないですか?もちろん地域によると思いますが💦
ダメ元でも上の子を最寄りの保育園に転園希望出してみるのはどうですか?
または赤ちゃんも入れるなら3人まとめて最寄りの保育園入れたらベストなような。
ちなみに素朴な疑問ですが、1歳でこども園入ったら3人をどのように送迎する予定だったのでしょうか?

にこ
わたしはまさに同じ状況で、長女2歳、双子0歳で、長女は保育園に通っています。
しばらくは夫が長女を送迎していましたが、今はわたしが全員連れて送迎しています!
双子は双子ベビーカーに乗ってもらい、長女はベビーカーにつけたステップに乗ってもらったり、歩くと言う時は歩いたり。ステップはイスがついているので楽しそうに座ってくれます(ただし前は見れないのですが💦)
雨が降るとなかなか大変なのですが…なんとかやってますよ♪
-
もち
年の差ほぼ同じですね😊3人連れていけてるんですね!
ステップ、うちもその内買おうと思ってました
質問ですが、保育園までは徒歩でどのくらいの距離ですか?また双子は後々同じ園に入れる予定ですか?- 12月8日
-
にこ
長女がイヤイヤ期入ったので、歩かないー!とか歩くー!とか乗らないー!とからその日の気分で変わるのですが笑 なんとかやってます。
うちは、保育園まで徒歩10分くらいでしょうか。今は小規模に通っているので3月で卒園し、4月からは3人同一園に入園希望で申請しています。バラバラはもう送迎できないので…💦- 12月8日
-
もち
うちもイヤイヤ期入り始めなので想像つきます😵
回答ありがとうございます✨参考になりました!- 12月9日
もち
3人共最寄りがベストですよね。
兄弟加点は2人でも3人でも同じなので大きな加点にはならなさそうです。
とりあえず転園希望だそうか検討してみます!
ちゃんと考えて無くて、歩いていけるとか、夫と分担したら何とかなると漠然と思ってたんです😂けど実際遠いし夫も毎日送迎は難いかもしれなくて…
はじめてのママリ🔰
2人も3人も変わらないのですね😣それは厳しい😥
25分歩くのは親子共々大変ですね💦
私の知り合いで3つ子の方は、自転車でチャイルドトレーラーというのを使ってましたが、それも早くて1歳からですね、、
などなど考えると、ひとまず双子ちゃんは最寄りに入れた方が良いような気もします!
上手いこと行きますように!!
もち
そういえばトレーラーもありましたね!双子もこども園いれることになったら導入するかもしれません
みんな最寄りに入れたいという希望で諸々申請しようかなと思います
コメントありがとうございました😊