※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
住まい

愛知県豊田市の挙母小学区について、学校の雰囲気や治安、暮らしやすさ、中学校の情報、土地や家探しの難易度を教えてください。

愛知県豊田市の挙母小学区について。
※他の質問からの派生となります。
※引越しして挙母小学区へ賃貸で暮らす場合を想定しております。

挙母小学校の雰囲気、学区の治安、暮らしやすさについて教えていただきたいです。
また、挙母小から中学校へ上がるのを見越して、中学校の雰囲気(挙母小からだと崇化舘になるのでしょうか)も知りたいです。

ゆくゆくは家を購入、を考えた場合、挙母小学区の土地探しや家探しの難易度(人気なのであまり数がない・学区が狭いのでそもそも新規で家を建てる土地が少ない、等)はいかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

私自身挙母小学校区に小学生のときに住んでました😌
市内で、良く言えば1番栄えてるので、子供たちは結構ませてますね😅30年近く前ですら、小学生で半数以上は携帯持ってましたし、イジメとかもありました😅まぁ、私はそこが当たり前の環境で育ったので当時はなんとも思ってなかったですが、今市内の別の学区にマイホーム買って住んでますが、親としては挙母学区では生活しにくいなぁって思います💦数年前に挙母小の6年生の女の子2人が飛び降り自殺してますし、やっぱり街中は子供同士も色々あるのかなぁと😣
崇化館も荒れてないとはいえない環境で、真面目な子は県内トップの岡崎高校に行ってる子もいますけど、逆に学校来なくなって金髪になって不登校って子も一定数いるので、どうかなぁってかんじですね😅
マイホームを建てるとしたら、土地だけで3500万はかかると思われた方がいいので、注文住宅なら建物だけで3000万以上かかるでしょうし、外構込みで7000万以上のローンが組めるなら大丈夫だと思います😌

  • あおい

    あおい


    返信をありがとうございます。
    他の学区でほぼ決めかけていたんですが、それ以外も急遽検討しないとまずそうな状況になったので動いていました。
    とても参考になりました…!
    まだ他に検討している学区があるので、そちらとも比較してみます。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

感じ方は人それぞれです。数軒の不動産屋さんに聞いてみてはいかがですか?冷静で客観的な意見が聞けますよ。

マイホームを建てる前にその地域で賃貸で住むといい勉強になるって実際に不動産屋さんに聞いたことがあります。

  • あおい

    あおい


    返信をありがとうございます。
    不動産屋も回っているのですが、実際に住んでいる方、住んでいた方のご意見も参考にしたくてあれこれ動き回っています…なかなか難しいですが、皆さんのご意見を精査してギリギリまで考えてみます!

    • 12月13日