※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠出産前は赤ちゃんの動画を見て楽しんでいましたが、実際に子育てを始めると、赤ちゃんの行動に対してネガティブな考えを抱くようになりました。この変化が不思議です。

妊娠出産前はよくSNSなどで赤ちゃんの動画を見て
ただただかわいいな〜と思っていました。

いざ我が子が産まれて一緒に過ごしていると、
赤ちゃんが真顔でじーっと私のことを見つめていたり
指しゃぶりをしていたり、その他何気ない行動1つで
退屈なのかな?ストレスを感じてないかな?など
基本ネガティブな方向に考えてしまいます。

前までの自分ならそんなこと全く思いもしなかったのに不思議です。

コメント

もゆ

一人の人間を育てるのってほんっとうに大変ですよね🥹目も離せないし、言葉も通じない、要求が少しずつ分かるようになってきたけど、意思疎通できるわけでも無いし…

そんなに気を張らなくてもいいかなと思います🤍眠い、お腹空いた、抱っこして欲しい色々要求を満たされて、ママと過ごせてるんですから大丈夫です👶🏻🪄お互い毎日お疲れ様です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あたたかいお言葉とっても嬉しいです🥹!
    あまり自覚はなかったのですが、かなり気を張ってるのだろうと思います😣💦

    すごく元気をもらえたような気がします!もゆさんありがとうございます🥺💕

    • 12月8日