

はじめてのママリ🔰
私は3時におやつあげてしまいます😂
そして自分も食べるという…笑
ジュースはまだあげたことはありませんが、義実家に顔を出すと多分知らないところであげられているかもしれません🫢
でもあまり気にしすぎないようにしています😂

はじめてのママリ🔰
ぐずった時用にラムネ持ち歩いてますwww
一切あげないは無理ですしそういう思考の方とは合わないな〜って感じます🥹

ままり
機嫌取りでお菓子もジュースもあげるタイプです😭
旦那も同じく…なので我が家はおやつの回数とかまっっったく決まってません🫠
さすがにあげすぎだなーって日は泣かしたままのときもありますが…
ほんと機嫌取り上手なママ尊敬です!!!

はじめてのママリ🔰
あげないタイプです☺️
そもそも“機嫌取り”をする概念がありませんでした😅
一歳前からお話しして、納得できるよう説明するようにしていたので話し合いで解決してきました。

ママリ
お菓子もジュースもあげますが、機嫌取りの為にはあげてないです💡
おやつの時間にあげてます!

mizu
5歳の子と、もうすぐ2歳の子がいます。
うちは普通にあげてますね😅
でもこれは、もちろんママの方針もあるかとは思いますが、やはり子供の性格、聞き分けの良さとかのほうに断然左右されると思います😂!笑
うちは5歳の上の子は本当に手がかかり聞き分けも悪く、お菓子やジュースで釣らないとなーんにも出来ない時期がありました。
下の子はもうすぐ2歳でもうお菓子やジュースもそれなりにあげちゃってますが、例えばお兄ちゃんがジュースを飲んでると欲しがるから少し分けてあげるという程度で、機嫌取りであげることはほぼないです。
聞き分けがわりとよくてあまりイヤイヤしませんし、仮にイヤイヤしてもそんなに長引かない子で勝手に自分で気分切り替えてくれるので、機嫌取りする必要があんまりなくて…。
コメント