
子供に急かされて家事が進まず、ストレスを感じています。子供はいつも遊びたがり、落ち着きがないのですが、これは普通なのでしょうか。
子供に急かされる週末。
早くご飯食べたいよー。(私料理中)
早く遊ぼうよー。(私家事中)
うんち出た。早く拭いてー。(私片付け中)
早く公園行こうよー。(私支度中)
早く帰ろうよー。(私買い物中)
鼻出たー!早くティッシュ!!(鼻垂れ中で動けないのかもしれないけど私トイレ中)
家の中なのに子供に早く早く言われてストレスです。。
何回も言ってるんです。
ママ今何してる?
よく見て!?
と。
全く落ち着きがなく、隙さえあれば遊ぼう遊ぼう言ってきて、我が家なのにくつろぐ暇がありません。
いつも急かされてバタバタしています。
子供ってこうなんですか?
うちの子がせっかちなのでしょうか?
今も化粧しながらスマホ見てる私の周りをグルグル回っています。
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんです😂
6歳ですが、私が洗顔していようと家事していようと『ママー!見て!ねぇほんとに見て!!すごいから!』とか呼びますし☺️
あと2年くらいしたら、こんなにママママ言ってくれないだろうな〜って思ってイラッとしながらも貴重な瞬間だと思って『はいよ!10秒待ってよ!いく!』って対応してます😚
ママリ
そうですよねぇ。
小学生低学年ぐらいまでですよえ。
そう思って自分を奮い立たせて「はーい。あと○秒ぐらいかかるよー。」なんて返事もするのですが、あまりのしつこさに夕方にはイライラしちゃいます😭
うるせーなぁって顔に出ちゃいます😭
もう少し落ち着いてくれたらお互いに気持ちよく一緒に過ごせると思うのですが😭