※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

運動後の子供の咳が気になり、旦那のタバコが原因かもしれないと考えています。助産師のYouTubeを見て不安になり、旦那に相談しましたが、彼はタバコをやめたくない様子で意見が合いません。私が心配しているのに旦那が理解してくれず、苛立っています。

運動後の子供の咳が気になり、私が小さい時に喘息だったから息子もかも、とか旦那のタバコかな、とか色々考えてました🥲

最近助産師ひさこさんのYouTubeをみて、乳幼児突然死症候群はタバコも関係あるかもとか、助産師からみてもタバコはほんとに良くないとかをみて怖くなったのもあり旦那に相談しました、
旦那は私がやめて欲しいと言っても、やめたくない人間です。

私「自分の喘息が遺伝したかなとかタバコかなって思ってるんだよね」
旦那「…どうしようもねえじゃん」
は????
私「外でも紙タバコはやめて全部iQOSにするとか、iQOSでも家では吸わないとかさ、、」
旦那「(検索しながら)みんな運動したあとは咳出るって書いてあるけどね」
私「それかもしれないし、そうじゃないかもしれないしはっきりは分からないけど原因っぽいのはちょっと気をつけてみようよ」
旦那「……」

って感じでした。
めちゃくちゃやめて欲しい派の私だけど、気を使って話したのにしかも吸っていいとは言ってるのにタバコじゃ絶対にないといいたい旦那にほんとに腹が立ちます。

なんなんですかね😖

コメント

マーガレット

タバコ吸ってる人って「原因はタバコとは言い切れない。言い切れない以上、タバコを止める理由にはならない」って思考の人多い気がします。なので研究者ばりの理論武装で行かないと無理なんですよね😰

わたしは医者ではないので自分が診察を受けて話してもらった話しか知りませんが、喘息はアレルギー反応の一種なのでアレルギー体質な人は出やすいそうです。わたしの実家はわたしが大学に行くまでは喫煙者ゼロでしたが(いまは実母が喫煙者です)、わたしと姉は喘息です。祖父が喘息持ちだったので遺伝なのか、そもそも姉もわたしもアレルギー体質だからなのか、そんな感じかなあと思っています。コロナの後遺症という可能性も捨てられません。ただ、やはり喘息持ちにとって空気の汚さ=発作発生要因の一つとなるので、身近に喫煙者がいたら辛いです。

なので旦那さんに訴えかけるとすれば、まずはお子さんが喘息なのかどうかを病院に行って確かめ、喘息であれば喘息の方向けのリーフレットが必ず病院にありますから(そしてタバコのダメさについて書いてありますから)、そのリーフレットを旦那さんに見せ、今後の喫煙についてお互いの妥協点を探していくしかないと思います🌀
吸わない側からしたら即刻やめろよって感じですが、吸ってる側からしたら勘弁してくれよって話なので、どっちかの言い分を押し通すって難しいんですよね…。なので妥協点を探すしかないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回子供が産まれる前に、妊婦や赤ちゃんに対して、目の前で吸わなくてもリスクがある事が書かれた紙を見せたことがありますが、ふーん程度でした😇

    こっちも妥協案を提案したつもりだったのですが、それでもまだダメみたいでムカつき通り越して諦めに入りそうです😞

    • 12月8日
  • マーガレット

    マーガレット

    もうA案かB案かC案を選べ、方式がいいと思いますよ。

    A紙タバコ継続可。ただし帰宅後即風呂、食事前だろうがなんだろうが一旦歯磨き、家で吸ってもいいが全て外、吸う時は上着を着て、上着は外で管理、家に入ったら歯磨き、手洗い(実母はこの方式で吸ってます)。
    B外紙タバコ、家IQOS。帰宅後即風呂はA案と同じ、家で吸う時は外、iQOSなら手洗い口ゆすぎ程度で可。
    C家でも外でもiQOS。帰宅後の風呂は免除。

    みたいな。
    全体的に紙タバコは風呂やら歯磨きやら上着やら対策がキツく、iQOSならゆるくなるイメージですかね🤔

    正直、喘息持ちとしてはiQOSも臭いんでやめて欲しいんですけどね苦笑

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応手洗いとかは言ってないですが、A方式で伝えたのですが本人は今後どうするつもりなのか、、

    明日とりあえず様子見てみます💦

    ほんとですよね、明日からでもやめて欲しいものです、、

    • 12月8日