
子供を叱りすぎて罪悪感を感じている女性がいます。4歳の息子と妊娠中の彼女は、感情のコントロールが難しく、公共の場で息子を叱った際に過剰な反応をしてしまい、周囲の視線が気になり消えたい気持ちになっています。息子を愛しているが、自分の行動に後悔しています。
子供を叱りすぎて罪悪感で消えたいと思ったことがある人はいますか?
質問内容が変ですが…いま消えてなくなりたいです。
4歳になったばかりの息子とお腹の中に第二子がいます。
妊娠初期です。妊娠してからか息子に対してイラっとしてしまう頻度が増えました。
もともと生理前はイライラがひどくすごく悩んでいて数年前に過度に叱りすぎてとても反省したので、自分の精神状態で息子への対応を変えるのは(過度に叱ってしまったり)絶対にしないように徹底してきました。悪いことはもちろん叱ります。ですが今日は自分の感情が抑えきれず爆発してしまいました。
息子と小学生の姪っ子2人と電車で遠出し大きい公園に行きました。公園に向かう途中も叱るようなことが何度かありイライラがたまっていたのもあります。
帰りの電車で2席空いたので子供達だけでも座らせてもらおうとしましたが息子が2席独占し姪っ子が座るのを嫌がりました。姪っ子は息子にとてもよくしてくれるお姉ちゃんで息子も姪っ子のことが大好きです。
普段の息子は比較的優しい性格だと思います。ですがたまに人を困らせるようなことをしたりします。怒られるとわかることをしてみたり注意をしても聞こえてないふりをしたり、注意すると余計悪化したりなど。
今回も座席に寝そべり頑固として独占して譲らずその意地悪さに親ながら恥ずかしいのと悲しいのとで、注意する声がどんどん大きくなり冷たくなり反抗する息子にプチンときて胸ぐらをつかみ立たせようとしました。
その時点で大泣きで抵抗で私も力が入り床に寝そべる形で車内で放り投げるような形になりました。
まわりの冷たい視線と息子の泣き声と頭を軽く打つ音とびっくりする表情を見て我にかえり急いで抱き上げましたが…、
なんだかもう頭からそのことが離れません。息子を抱き上げたあと公園で遊んだ疲れもあったからかすぐ寝てしまいました。
私はというものの顔があげれず周りの方のコソコソ話が耳に入ってきて…家の中で同じことをしたとしてももちろん後悔してると思いますが公共の場だったから尚更なんだかもう消えてなくなりたいと思ってしまいます。親として恥ずかしくて仕方ないです。
息子のことはもちろん大好きでそんなひどいことをしてしまったのは初めてでした。きっと第三者からみれば日常的に虐待している親だと思われたと思います。
なんだかこんな親で息子がかわいそうです。
消えていなくなりたいです。
- あや(4歳4ヶ月)
コメント

ママリ🔰
私もありますよ。
育児の正解が分からなくて怒りすぎなのかも分からないときあります。
冷静になって罪悪感に襲われます。
外でもあまりに言うこと聞かないとき、家に帰ってからめちゃめちゃ怒りました。
外にいるときから周りに分かるほどキレ気味でしたが。
あまりに押し問答してるもんだから他の人に助けられたこともありますよ(笑)
そんな私なので極力息子と外出しないようにしている時期ありました。
夫や親と一緒のときだけにして。
失敗はみんなあると思います。
そこを反省して改善したいと思ってたら大丈夫です。
対策していきましょう〜。

はじめてのママリ
私も同じです。毎日反省しています。
可愛いはずの子どもたち。
だけど、母親だって一人の人間です。
感情をぶつけてしまう時もありますよね。
日々の育児本当にお疲れ様です😢
そのように、思い投稿していると
いうことはそれだけ息子さんを
大切に思っているからだと思います!
私も、怒鳴ってしまい強く当たって
しまうことがあります。
その後で、かなり後悔します。
トラウマになったらどうしよう
可哀想なことをしたな、もっと別な
叱り方があったはずと後悔ばかり😭
4歳くらいだとこちらのお話も
理解できるかなと思うので〜
私は、今5歳の子に強く叱って
しまった時は
自分も子も落ち着いた頃に
膝の上に座らせてお顔をみながら
何がダメだったのか、嫌だったのか
お互いの気持ちを話し合い
その後、仲直りねごめんねと良い
抱きしめあっています。
2歳の子にも同様にしますが
まだよく分かっているのか微妙
なところですが5歳の子には良い
のかな?と!
私の気持ちも話せるし謝れるし
抱きしめることで大好きだよと
伝えることができています。
長くなってしまいました(>_<)
子育ては上手くいかないことだらけ
いちばん可愛い我が子が可愛くないと
思える時もありますよね…
周りに頼りながら、手を抜きながら
お互い子育て頑張りましょうね✨
-
あや
優しい言葉をかけていただいてありがとうございます。
いまは後悔と罪悪感でいっぱいいっぱいで頭から離れず涙が出ます。息子はいつもと変わらず様子でいてくれて嫌な怒り方をしてごめんねと伝えました。
未熟な親で恥ずかしいですが、お話を聞いてくださってお返事をくださって少し心が救われました。
ありがとうございます。- 12月7日
-
はじめてのママリ
私も、同じです。
こちらの投稿をみて同じ方が
いると救われました!
上の子が4歳のあやさんは
ママ4歳!
上の子が5歳の私は
ママ5歳!
まだまだ、ママとしては幼児期😂
こんな風に思えると少しは楽に
なるのかな?と自分に言い聞かせて!
明日は、たくさん笑顔で子どもたちと
遊んであげましょうね!- 12月7日
あや
優しい言葉をかけてくださってありがとうございます。他の方にもお返事したのですが、その後息子には嫌な怒り方をしてごめんねと伝えそのあとは普段通りの息子です。
アドバイスしてもらえて確かにもう1人大人がいたら冷静になれたかな?とか心に余裕がなくなる公共の乗り物は妊娠初期のいま避けた方がいいのかも!と思いました!!!
対策していきます!ありがとうございます。
ママリ🔰
普段ちゃんと関わっていたら大丈夫です!
お話したらなんとなく分かってくれますしね。
妊娠中の外出は大変ですから、余裕もてるやり方がいいと思います😊