
嘔吐恐怖症の女性が、4歳の娘の嘔吐に対する不安を抱えています。娘が嘔吐し、吐き気止めを使ったものの効果が薄く、感染の恐れも感じています。胃腸炎を避けたい気持ちが強く、心の不安が大きい状況です。子供が胃腸炎にかかっても自分は罹らなかった人の体験を知りたいと考えています。
嘔吐恐怖症です。
先程4歳の娘が嘔吐しました。
お腹痛いと言い泣くのでトイレに座らせましたが
顔色が悪く口をモゴモゴしてたので
ヤバいかもと思いゴミ箱を用意したら
そこに嘔吐しました。
前に手足口病で嘔吐した時に
処方されていた吐き気止めの坐薬を
入れましたが、15分くらいして
軟便がでてしまいました。
薬剤師に相談すると、
入れた坐薬が体重に対して少なめらしく
もう一回入れてもいいけど、また便が出るかもなら
入れる意味がなくなるかも...と言われました。
今は寝ていますが、吐き気止めの効果は薄いだろうし
次いつ吐くかも恐怖です。
また私や家族にうつってないかも怖すぎて
心臓はバクバクだし手も震えます。
園で胃腸炎の子が増えてきたと聞いて
少し休ませたり、神社に神頼みしに行ったりと
それくらい本当に胃腸炎だけは避けたいと思っていて....
母親なら誰もが通る道だと思うし
こんなことを考えるのは異常かもしれませんが
本当に逃げたいです。
感染力が強いのは分かってますが
子供が胃腸炎に罹っても、自分は罹らなかった
という方いますか?
否定的な意見はご遠慮ください。
どうかもう吐かないもう大丈夫と思いたいです。
心が壊れそうです。
- ままり(4歳10ヶ月, 6歳)

ペッパー
子どもが1歳のときに胃腸炎になり、一晩で10回くらい嘔吐を繰り返したことがありました。布団も全滅で私はマスクと手袋をしてお風呂で洗い、旦那は途中でマスクをさせましたがほぼ素手で対応、夜間救急に行ったので汚物処理も後回しになり絶望的だろうなと思っていました。が、旦那も私も食欲不振も少し軟便気味が2〜3日のみで済みました!
私も子どもが吐くのが怖いし自分が吐くのだけは絶対に無理なのですが何とか無事でした😭
できる限り対策すれば大丈夫なこともあると思います。できれば上のお子さんは隔離して、ママさんパパさんはマスク二重、窓を開けて換気、汚れた可能性のある手や足で触れた場所は全てハイターを薄めた液で拭く、くらいでしょうか。タオルはペーパータオルにして、トイレが二つあれば分けた方が良いです。
大変かと思いますががんばってください。お子さんが早く回復して、家族のみなさま無事でありますように。

ワーママ
恐怖症です。
先月頭に同じような感じから始まり下の子が罹りました。
一晩で上からだけで20回以上出て(すみません怖くて文字にもできません💦)夜間救急にも行きました。
でも上の子も私も移りませんでした!

退会ユーザー
子ども3人何度も胃腸炎になってますが、
私は一度もうつったことないです😊
嘔吐恐怖症なのにお子さんにゴミ箱差し出せて、ちゃんと面倒見ていてすごいです✨
子どものことちゃんとしてるママが異常なわけないです!
きっとママにはうつりません!
大丈夫!
-
ままり
本当ですか?😢
もう何もやる気が起きなくなってしまって...
ゴミ箱に綺麗に吐いてくれましたが、咄嗟だったのでマスクもしてなかったし素手だったし、今夜お布団で吐かないかとかもう本当に嫌な事ばかり考えてしまいます。
きっと大丈夫という言葉に本当に救われます😢
どうか大丈夫であってほしい。
もう誰も吐かないでほしいです。- 12月7日

むにちん
私もこれまで子ども、計6回くらい胃腸炎になってますが、うつったことないですよ!
明らかにノロレベルの嘔吐のときは、マスクと手袋、あとウィルスは換気が重要とみたので、換気して、吐瀉物がついたものは全て捨てました。
もう少し軽いものは、普通に素手でマスクもなしでうつってないです。
大人はいろんな免疫あるので、子どもよりウィルス雑菌に強いです!子どもが嘔吐してても、うつらないことも多いと思いますよ。
ノロウィルスだけはお気をつけて。。
-
ままり
一度吐いて、一度軟便をして
それから1時間半くらい寝てるんですが
これはノロレベルかどうか...?
一瞬だけ起きてお腹痛い?と聞くと
頷いてまた寝ました。
もうモゾモゾする度にまた吐きそうで怖いです。
すぐにでももう一回吐き気止め入れたいですが、辞めといた方がいいですかね?- 12月7日
-
むにちん
うちの子供がノロウィルスだったときは、1時間持たなかったですねー。嘔吐は30-40分に1度が6時間くらい続いた印象です。そして嘔吐メインで軟便は嘔吐が落ち着いてから、半日後くらいでしたね。。
おそるく、ノロウィルスではないのかな、という気がしますが。
坐薬入れてしまった方が精神的に楽ならアリかと思いますよ!
とはいえ、便で出てしまうかもですが、少しは吸収するでしょうし。- 12月7日
-
ままり
そんなに吐くの考えただけで病みます...。
今もまだ寝てるんですが、寝てるところに坐薬挿してもいいですかね?
吐いてから2時間くらい経ちますが寝てるので水分とれてないのも気になります。- 12月7日
-
むにちん
お返事遅くなってごめんなさい!!
その後、お子様の様子はいかがでしたか?- 12月8日
-
ままり
こちらこそかなり遅くなってしまいごめんなさい💦
その後、2時間半ほど寝たら元気になり吐くこともありませんでしたし、私たちも大丈夫でした!
が、保育園でかなりの子が嘔吐下痢してるらしく、上の子もまたうつるんじゃないかと気が気じゃないです😰- 12月12日
-
むにちん
とりあえず良かったです!!
今保育園流行ってるんですね、、、😣💦
うつらないことをお祈りしています!- 12月14日
コメント