
土日に休みたい主人と忙しい私の間で、家事の手伝いについて揉めています。皆さんはどう解決していますか。
主人に土日はゆっくりしたいと言われました。
私は土日に離乳食がなくなるので、朝から離乳食作り。
+昼夜ご飯準備+掃除+洗濯で休む暇なくあっという間に16時になりました。
洗い物がシンクから溢れるくらい溜まっていたので、洗濯物とりこんでーってお願いしたら嫌々手伝ってくれました。
ただ取り込んだだけで、タンスにしまわずほったらかしでテレビをみてるので、、、、
タンスにしまってー。もう夕方だけど犬の散歩どうするー?お風呂準備しないとねーっと声かけたら不機嫌になりましたw
ちょっと土日くらいやすませて。といわれました。
主人は娘のお昼寝時間は横でずっとスマホやったり昼寝したり、起きてからもスマホにテレビみてるので私からしたら休んでるようにしか見えなかったです。
夕方から寝るまでってバタバタ忙しいので、少し手伝ってほしかったのですが、、、、喧嘩になりました。
私も朝から余裕がなかったのでつい色々言ってしまいました。
こういうことで 揉めるのってうちだけですか?ww
一体どれだけ休ませればいいんですかwww
同じような時ある家庭はどういう風に解決しているのか気になります!!!!!!
ちなみに離乳食は平日に作ったりもしますが、声かけると休ませてと言われます笑
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
こっちは家事育児で24時間365日休みないけど????????って圧加えますね☺️
仕事してる方が偉いの?🥺って言います。

はじめてのママリ🔰
え、ありえないです
ドン引きです😇
自分だけ働いてると思ってるんですかね😇うちは言わなくても全部すすんで共同でやってくれます。
意識の問題ですね😓
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりありえないって感情であってますよね。
なんか自分がいけないのかとモヤモヤしてました。
共同でできるなんて羨ましいです!!!!共同目指して頑張ります- 12月8日

ピロピロ
うちは土日朝起こそうとするときついきついアピールが始まり、昼頃までずっと寝てるので主人が起きてくるまでワンオペでやってます。
そして昼頃のそのそと起きてきてトイレへ閉じこもり30分以上。
出てきたかと思ったら腹が減ったと騒ぎ出す。いそいそと昼食を準備してテレビ見ながらゆっくり食べ、片付けた後我に帰る。ごめんなさい今から巻き返します。
その時点で家事はほぼ私が終わらせてるので、あとは娘を風呂に入れるくらい。といっても取り上げるのは私。
役立たずでごめんなさい。次から頑張ります。
これを毎週してます🤔いつ改善されるんだ?🤔
-
はじめてのママリ🔰
土曜日おつかれさまでした🥹
改善してほしいポイント多発してますね🤣
私はお前の親じゃないって言いたくなります🥹🥹🥹- 12月8日
はじめてのママリ🔰
本当にそれですよね、、、
私も家事育児休ませて🥹
今度圧加えてみます🤣