※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あたさん
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がいますが、15~17時の昼寝が長いことが気になります。これは良くないでしょうか。

5ヶ月の娘がいます

9~10時台
12~13時台
15~17時

に朝寝昼寝夕寝?をします
9~10時台、12~13時台は長くて40分ですが
15~17時は1時間半は寝ます。

9~10、12~13時台は起きたらすっきり笑顔なのですが
15~17時は40分ほどで起きるとぐずるので、寝かせます。

19時にお風呂
20時半までには就寝します。

15~17時の昼寝?夕寝?が長いのは
良くないでしょうかm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

夜の睡眠に影響ないなら、寝るだけ寝かせていいと思います!
まだ5ヶ月ですし‪🤔

  • あたさん

    あたさん

    教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️
    夜はおっぱい飲んだらまた寝ます。最近朝方3時に覚醒するようになりましたが、その前から同じような昼寝の感じなので、、、🙇🏻‍♀️
    いつ頃から整えてあげるべきですかね🥲

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は自然と7ヶ月頃に夕寝なくなりましたよ!
    夜に影響が出るまでは、自然に任せていいのかなと思います😊

    • 12月7日
  • あたさん

    あたさん

    7ヶ月、、!わかりました!また様子見ながら、変わっていくことを望みます😇✊🏻

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はいつも通り夕方寝かそうと思ったらある日突然全く寝なくて、急に夕寝無くなりました🤣
    でも変わらないなら変わらないで、寝るなら寝かせていいと思います😆
    けどもし夜起きてるのが夕寝のせいなら、起こしてもいいと思います💦

    • 12月7日
  • あたさん

    あたさん

    なるほど…🙃
    大人の都合ではあるんですが、19時あたりのお風呂は大きく変えられないんですが、それでも1度起こしてあげるといいですかね?🤔

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもお風呂は19時固定でした😆
    うちの子は18時すぎると夜の寝つきが悪くなる気がしてたので、18時過ぎるときは起こしてました!
    18時を超えないなら、何時間でも寝るだけ寝かせてました😴

    • 12月7日
  • あたさん

    あたさん

    なるほど、、、!!たくさんありがとうございます!まだまだ本人に委ねようと思います👶🏻🙇🏻‍♀️

    • 12月7日
しはるん

夜寝てるなら大丈夫かと!
うちも5ヶ月頃から長いと1回2〜3時間寝てます🤣

  • あたさん

    あたさん

    教えて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️
    夜は2、3回起きますが、おっぱい飲めばそのまま寝ていきます🙇🏻‍♀️ここ数日3時に覚醒しますが、、、😅
    出来れば昼の回も長く寝てくれるといいのですが、何しても寝ないので、諦めてます😇

    • 12月7日