※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花子
お金・保険

子供の為に銀行で貯めてるお金があるのですが、新ニーサに移動した方が良いのでしょうか?

子供の為に銀行で貯めてるお金があるのですが、新ニーサに移動した方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10年以上先に使うお金ならNISAにするのもありかなぁと思います

  • 花子

    花子

    コメントありがとうございます。

    ニーサ勉強中ですが、15年後くらいに使うかもなのであまり意味なさそうですね💦

    • 12月8日
ままり

学費用でないならありだと思います。
NISAは20年以上積立運用するとプラスになる確率が高い投資なので、20年未満で使う時期が決まってるものはNISAじゃないほうがいいと思います。

学費は別にあり、足りない分はNISA売却(マイナスでも)して学費にと考えるならNISAもありだと思います。
元本保証なら学資保険や定期預金になると思います。

  • 花子

    花子

    コメントありがとうございます😊
    20年未満で使うと思います💦

    ジュニアニーサとかでも意味ないですかね?

    • 12月8日
  • ままり

    ままり

    ジュニアニーサは終了してるのでできないです💦

    • 12月8日
  • ままり

    ままり

    NISAは投資なので、学費で使いたい時にプラスかもしれないけどマイナスかもしれないです。

    基本的には減ってもいい余剰金や、20年以上使う予定の無いお金でやるのがおすすめです。

    もしくは、学費は別にしてNISAで5000円や1万だけやるとか。
    学費が足りなければNISAがマイナスでも売却しながら使うって事ならいいと思います。

    • 12月8日
  • 花子

    花子

    ジュニアニーサ、終了したんですね💦

    ニーサするなら少額の方が良いのですね。

    主人が新ニーサに何百万も入れてるのですが、、大丈夫ですかね?…

    • 12月8日
  • ままり

    ままり

    長期運用で増える確率が高くなりますので、老後資金とか20年30年使わないお金なら問題ないですよ。

    • 12月8日
  • 花子

    花子

    ありがとうございます😊

    新ニーサしようと思います。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

私はNISAに入れましたよ!
最悪マイナスかもしれないですが10年運用していればプラスの可能性の方が高いですし最悪マイナスでも使う分だけ取り崩せばいいだけなので。
機会損失の方がもったいないと思っています。

  • 花子

    花子

    コメントありがとうございます😊

    私もその考えです(^^)
    新ニーサしてみます❣️

    • 12月11日