
生後3カ月の息子がパパに抱っこされると泣き止まらず、ママだと泣き止む。同じ経験の方、人見知りがいつ頃なくなったか教えてください。
こどもの人見知りについてです😲
最近生後3カ月になったばかりの息子が、
2カ月の終わりくらいから
パパに抱っこされるとギャン泣きするようになりました。笑
いままではそんなことなかったんですが、
最近ずっとそうです。
私が抱っこするとピタリと泣き止むので、
パパ見知りかな〜とか言って、旦那はショック受けてました。笑
私的にはずっと一緒に居るし、夜中のギャン泣きもずっと一緒に乗り越えてきたので、
やっとママを認識してくれて嬉しい気持ちでいっぱいです🤗笑
同じくらいの月齢でこのようになった方いらっしゃいますか❓
またいつ頃、人見知りなくなりましたか❓
個人差はあるかと思いますが、参考までに教えて頂きたいです。
※ちなみに私以外は、誰が抱っこしても泣きます。笑
- さーちゃん。(6歳, 8歳)
コメント

ぽん
うちの息子も同じくらいの時期にパパ見知りでした(>_<)
お風呂も入れてもらってたのに、その時期から少しずつ私じゃなきゃダメなときが増えてきたことを思い出します💦
生後4ヶ月半くらいのときに、ある日突然パパの抱っこで泣き止み、パパは感動してました!笑

ラブ子
うちは、実父の顔を見ただけでギャン泣きです😭
里帰りしてる時、毎日お風呂入れてくれてたのに、めっちゃ凹んです💦もう泣かれてもいいと、無理矢理抱っこしてます笑
父の寂しい顔が可哀想なので、早く慣れて欲しいです(。•́︿•̀。)
人見知りでも色々種類があるんですね💦
-
さーちゃん。
お返事ありがとうございます✨
お父さまそれはショックですね💦
早く人見知りなくなりますよーに😭- 5月4日

あーちゃん
5/11で3ヶ月になる子のママです。
5/1から急にパパ見知りが始まりました😭
前日まで普通に抱っこしてたのに💦
抱っこ以外は泣きません。
オムツ換え、タッチ、お風呂…大丈夫です。
パパ以外の男の人(私の父と弟)は抱っこしても泣きません。ただ弟の顔はみようとはしませんが💦
ママを認識してくれたのは嬉しいですが、パパが可哀想すぎて😂笑
早く終わるといいな〜〜
さーちゃん。
お返事ありがとうございます✨
同じですね❣️
まさにうちも旦那がお風呂入れるとギャン泣きで💦💦
これでもかってくらい泣きます😭
それ、パパさん感動でしたね💗💗
それを願うような、ママだけがいいと思ってほしいような、複雑です笑