※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そるてぃ
妊娠・出産

妊娠中の運動について、安定期に入ったばかりですが始めても良いか知りたいです。体重増加が気になり、上の子とお散歩を考えていますが、スクワットはまだ控えた方が良いでしょうか。妊娠中の運動開始時期についても教えてください。

妊婦の運動、安定期入りたてですがスタートして大丈夫でしょうか?
食べ悪阻がひどかったこともあり、18wにして+6kg。
健診後、増加体重調べてびっくりでした😂
さすがにやばいです😭

上の子と一緒にお散歩がんばろうと思います…
スクワットとかはまだやらない方がいいでしょうか?

皆さんは妊娠中の運動いつごろからスタートされましたか?

コメント

そるてぃ

おすすめの運動などもあれば教えていただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

Raychel

安定期入ったら上の子が帰ってくるタイミンで散歩がてら外歩いてました!

私も食べづわりあって低カロリーの物意識して食べたり炭酸水飲んだりしてましたが
16キロ増えました笑
ちょっと食べただけで1キロ増えたりして…
運動がてら歩いたり階段つかったりしてましたがお腹も張るし、理想的な運動はできなかったので結局食べ物気をつけてました

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ありがとうございます!
    食べづわり辛いですよね😥確かに無理するとお腹が張ってしまいますもんね。今も食べたい気持ちはあるのですが、高カロリーなものは気をつけるようにします💦

    • 12月7日
たろママ

妊娠時元々肥満気味だったので、基本的に体重増やさないように注意され、頑張って1キロも増やさずに産みました😊

妊娠中の食欲はコントロールしづらいので大変ですよね💦
悪阻があるとなおさら🥲

私は買い物なども含めてよく歩くようにしてました。
あとは減量目的ではないですが、Youtubeで簡単なマタニティヨガを見てやってみたり🧘
スクワットは臨月入る少し前ぐらいから、安産のためにやりました

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ありがとうございます!
    1キロも増やさずに…!素晴らしいです🥹やっぱり用事がてら歩くのが健康的ですよね💡
    ヨガ動画、見てみたいと思います!

    • 12月7日
  • たろママ

    たろママ

    検診のたびに「増えてないね!このままで行きましょうね」ってめっちゃ言われてました🤣

    私も食べ悪阻だったのですが、赤ちゃんに胃を圧迫されてたのか、すぐお腹いっぱいになったので、ハムスターのようにちょこちょこ食べをしてました🐹

    悪阻が落ち着いたら、少し食べるものや食べる量も気にしていました

    • 12月7日
晴日ママ

私も食べ悪阻でした!笑
臨月まで運動しません笑
ウォーキングと階段上り下りとスクワットですかね🤔

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ありがとうございます!
    食べづわりきついですよね😭上の子の公園遊びがてら、沢山歩いてみたいと思います🤔💪

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

食べ悪阻で初期に3キロほど増えて悪阻が治って5ヶ月頃からは朝ウォーキングを1時間程してました。後ストレッチですかね。食事は気をつけるようにはしていましたが時々甘いものや揚げ物系も食べたくなり食べてました😅その頃の体重増加はかなり緩やかでした。
中期で坐骨神経痛になってからは歩くのも痛くウォーキングもストレッチもやめてました。やめたら体重が一気に増加してしまいました。
その後坐骨神経痛が良くなってからウォーキングは時々していました。
後期は食事気をつけても増えていき、最後は丁度年末年始ということもありおいしいもの沢山食べて元気な子を産むぞと体重を気にするのやめました🤣

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ありがとうございます!
    朝のウォーキング・ストレッチ良いですね✨やはり継続が大事なんですね🙏
    私も甘いもの揚げ物はなるべく時々にできるよう…頑張ります。笑

    • 12月7日
はじめてのママリ

18wですが、検診でたくさん歩いた方がいいか聞いたらまだそんな歩かない方がいいと言われました!

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ありがとうございます!
    本格的な運動は後期入ってからの方がより安心かもしれないですね🧐

    • 12月8日