
コメント

はじめてのママリ🔰
企業側は2600円払っても派遣会社から雇うということは、かなりメリットがあるのでしょうね😌
働く側も派遣通した方が時給いいですし😌

ふふ
職場の単純作業があったときに、時給の高い正社員にやらせたくなかったり、正社員はもっと高度な仕事の経験を積ませたいときに、トータルで支払う金額が派遣の人の方が少なくてすむからじゃないですかね。
あとは企業からしたら、社会人としての初期の教育の手間を省きやすいのと、3年おきに、雇用をやめやすい。
-
はじめてのママリ🔰
確かにローコストですもんね😃
- 12月7日

♡♡
使い捨てが可能だから、ですかね🤔(語彙力低くてすいません💦)
正社員で雇うとクビには出来ない、でも派遣会社から派遣されても最長3年で終わる。
3年間で会社の業績は大きく変わるので赤字なら終了の選択肢が取れる、さらに3年働けばどんな人間なのかも分かる、会社がコストかけてもほしい人材ならば直接雇用のお声掛け、いらなければご縁がなかったとさようなら👋が出来るメリットは会社側としてもとても大きいです。
目先の会社が払う給与だけ見たら派遣社員はコストが高いですが、辞める時にも退職金もないし社保関係も全て派遣会社持ち、健康診断の費用も派遣社員持ち、永久直接雇用社員雇うよりも安くなるので、一時的に人員が欲するような職種なども含め派遣社員を好む会社も多いですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれですよね!
派遣会社通さずパートで募集したらもっと人件費抑えられると思うんですが直雇用は簡単には切れないですもんね!- 12月7日
はじめてのママリ🔰
安い人件費でいつでも必要な時に雇えて必要なくなったらいつでも切れますもんね💦