
コメント

はじめてのママリ🔰
会社次第だとは思いますが、うちの場合は扶養の条件を外れていることが判明したら、外れる時期に遡って全額返金でした。
はじめてのママリ🔰
会社次第だとは思いますが、うちの場合は扶養の条件を外れていることが判明したら、外れる時期に遡って全額返金でした。
「お金・保険」に関する質問
旦那が実母から旅行の前にもらった、お小遣い3万円を黙ってました。 普通に考えて旅行先で使うためのものと思いませんか? 夫婦の財布は一つにしてるので、私が毎回支払っているんですが、旦那は旅行中もコンビニやドリ…
男性育休について。 相談させてください。私の認識あってますか? 旦那今、手取りで給料が月額120万程度です。(ボーナスは除く) この度双子が生まれるので、一年間育休をとってもらうことにしました。 生まれてから180…
お金について全然知識がないので、有識者ママ様教えて下さい🙇 老後資金を少しでも増やしたいというのが、私の願いです。 現在使う予定の無いお金が700万ほどあります。 すでに44歳です。 公務員です。 FPさんに相談し…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
金額的には1円でも超えたらダメでしたね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
遡って返金、怖いです😱
はじめてのママリ🔰
ちなみに106万か130万どちらを超えてしまったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちは130万円基準なので130万円の方ですね。
はじめてのママリ🔰
私がやったわけじゃないですが、個人事業主の方だったので、遡って国保、国民年金の支払い、扶養手当の返還で相当な金額になってましたね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!