
40代で3人目を出産した方の体験を教えてください。体力やサポートの不安があり、悩んでいます。ポジティブなアドバイスをください。
40代で3人目をご出産された方、いらっしゃいますか?
一歩の踏み出す勇気を下さい😭✨
私は36歳と39歳で出産しました。
不妊治療で授かり、凍結しているたまちゃんがいます。
3人目、どうするか、悩んでいます。😭
考えるたび、胃が痛い。。
一番心配なのは体力的なものです。
周りにサポートしてもらえる人はいません。
頼れるのは自分だけ💪✨でやってきましたが、3人目を産むなら41歳の時。
産めば絶対に後悔はない。
あの時、産むと育てると決めて良かった!と思うと思います。
三人目を諦めれば、一生心の中のモヤモヤと付き合っていかないといけない。受精卵を廃棄する覚悟がありません、勇気もない.
この前、乳腺炎になったり、子どもの風邪をもらったりで、体がキツく、心がヘタってしまいました。。。
どうか、ポジティブなエールをお願いします🙇✨
- あい(生後9ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も3人目頑張ろうと思うと、40代になる可能性あるので迷ってます😅
凍結している卵ちゃんがいるのも同じです‼️
私は2つ凍結で一つ目で下の子を授かりましたが、もう一つを破棄する選択肢は無いので絶対に移植はします‼️
そこから頑張れるかはその子に任せようと思います。
私的には、もう治療としてはその卵ちゃんで最後にして、あとは自然に任せようかと…😅一応自然妊娠したこともあるので、授かればそれが運命って感じで笑
出産した話じゃなくてすみません😭

夢うさぎ
私も上の子2人を体外授精で授かりました。
今39歳なので、同じく3人目悩んでるというか欲しいです😂
でも凍結してる卵ちゃんはいないので、また一からスタートと思うと金銭的にも時間的にも厳しいのかな😥と思うし、旦那にももう2人で良いじゃん!と言われています😭
でもまだ諦められなくて😂
主さんは卵ちゃんいるならぜひお迎えに行ってあげて下さい🙏
同じく体力ないですが、何年後かに後悔するより、しんどーいって思いながらも笑顔で子育てしていたいです😁
-
あい
コメント、ありがとうございます😭✨
三人目、よぎりますよね😵💫💦
たしかに。
何年後かに後悔して背負って生きるより、しんどい😂🤣言いながら笑って子育てしていたいです🥺💕
たまちゃんをお迎え、行きたい気持ちに背中を押してもらいました🥲💕
たまちゃんを廃棄処分すること、やはりできません😓
💦
お話して頂き、ありがとうございます😭💕- 12月8日

はじめてのママリ🔰
兄嫁が43歳で3人目を出産しました。長男が16才その次が12才なのでかなり間を開いての3人目の出産でした。
出産は大変なようでしたが、孫のように可愛いと上の子ども達とともにすごく可愛がっています😊
自分の体験談ではないですが、兄家族を見ていたらとても幸せそうなのでコメントしました🥹
-
あい
コメント、ありがとうございます😊
私の母も23歳から子育てが始まり、5人目が40歳でお産し👶同じように孫みたいで可愛い❤と言って幸せそうにしていたのを思い出しました🙄
そうですよね🥰
一人でも可愛いのに、それが3人目、、、
幸せ倍増です😍
大変だけど、後悔は残らない✨- 12月31日

ももここ
初めまして!
同じく40代で三人目を悩んでいます、、
私も周りに頼れる人がいなく旦那も帰りが遅いのでほぼワンオペで頑張っています!
3人目産みたいことは2人目出産した後に旦那に言っていたのですが、(陣痛中はもう3人目とか無理…と思っていたのに不思議ですね、)
本気にしてなさそうで説得が必要そうです…
あいさんの旦那さんは賛成されていますか?旦那さんが賛成されていたら凄い原動力になると思うんです😭❤️🔥
車も今2台ありますが、どちらも5人乗れない状態…
授かれるなら2歳差でと考えているのでもう時間もありません💦
ですがこちらで同じ年代で考えている方々いらっしゃってとても励みになります😭
私も出産しましたの話じゃなくてごめんなさい🙏
ここにいるお仲間様と一緒に無事3人目授かれる未来を願っています❤️🔥✨
あい
コメント、ありがとうございます😊💕😭
凍結しているたまちゃんがいなければ、このまま二人でストップなのですが💦
二人目と同じ時期に凍結した子がいると思うと、二人目の顔を見ながら毎回よぎってしまいます😵💫💦
同じ境遇、嬉しいです🥺✨
悩みますよね😞😞
命がそこにいる、眠ってると思うと、お腹に戻してあげたい。。
それで御縁がなければ、諦めがつきます😌
お話聞けて良かったです💕
ありがとうございます🥰✨