
コメント

空色のーと
電報送っただけで、お祝いは書留などで、送らなかったということでしょうか😌??
もしそうなら、落ち着いたら私からもお祝い渡したいし、お式の話聞かせてもらいたいな!って一言連絡しても良いと思います😊

はじめてのママリ🔰
結婚式の話聞かせてー!写真もみたい!ってご飯誘ってお祝いも込めてご馳走します☺️
あんまり深く考えず誘っていいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
その際は何かお祝いとか渡しますか?
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
結婚式に来てもらっていたり、結婚したときにお祝いもらっていたら同じようにお祝い渡します!
何もなかった場合はご飯ご馳走か、渡したかったらちょっとしたものですかね🤔- 12月6日

ママリ
子連れで大変というのが理由でけっせしたなら、忙しいかな…子どもいるから遊びに出にくいかな…と気を使ってくれてるだけなんじゃないですかね?🥹
こちらから声かけたほうが相手も誘いに乗りやすいかなと思います😊
-
ママリ
けっせ→欠席
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!
お祝いのプレゼントとかも渡した方がいいですよね?!- 12月6日
-
ママリ
私なら自分の結婚のときに何もお祝いもらってなかったらちょっと金額迷ってしまうので、プレゼントとかは無しで結婚祝いに食事でもどう?って誘いますかね🤭- 12月6日

はじめてのママリ🔰
個人的にはですが、もし自分が友達の立場だったら、仲良いのに結婚式来れないってなるのはきっと相当大変ってことだし、遊びに誘ったら負担かけてしまって悪いなって思っちゃいます😖
特に子供いなかったら想像するしかないから、余計色々考えちゃうかもです!
ママリさんからお誘いしたら良いんじゃないですかね🥰
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね、、、
何かお祝いとかもっていきますか?- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
持っていきます!
あ、でも
①自分の時は結婚式来てもらってないしお祝いもなし→お祝いかねてご飯ご馳走させて!
②結婚式だけきてもらった→1万くらいのプレゼント(確か結婚式欠席の際の祝儀の目安が1万だったはずなので)
③結婚式きてもらったしプレゼントももらった→もらったプレゼントのだいたいの金額+1万した額のプレゼント
って感じにします😊!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
送ってないです!
ほんとにお祝いとかいらないと言われていてこちらも打診の段階で断っていて正式に招待してもらってはいないって感じでした。
私たちが結婚したとき式はあげてないんですけど特にお祝いもなかったので逆に気を使わせちゃうかな?と思ってあったときお祝いの品とかくらいで良いかと思ってたんですけどだめですかね、、、
空色のーと
お祝いもらってなかったのなら、大丈夫だと思います😊
他の方も仰ってるとおり、子連れで大変かなと思ってお誘そいは遠慮してるのかもですね!
はじめてのママリ🔰
こっちもなんか断ったのに気安く遊ぼとか言っていいのか不安で🫨
気持ち程度お揃いの食器とか渡そうかなとも思ってたけどランチご馳走とかでも良さそうですよね!