
娘の習い事でダンスと体操のどちらが良いか迷っています。ダンスをやりたいと言っていましたが、最近体操にも興味を示しています。運動の習い事が3つになるのは大変なので、どちらを選ぶべきでしょうか。
年中娘の習い事ですが、ダンスと体操で迷っています😅
以前転園前の幼稚園で課外の体操を習っていたのですが転園に伴いやめてしまいました。
本人はダンスをやりたいと言っていたのでやらせることを検討していたのですが、最近になって思い出したように体操もやりたいと言うようになりました。体操の逆上がり、側転に憧れているようでそれができる少し手前にやめてしまったので少し未練や達成感のところで心残りがあるそうです😅
今現在バレエをやっているので、運動の習い事3つは体力的に大変かなと思ったので、ダンスか体操どちらかにしようと考えています。
本人楽しいのはダンス、憧れは体操の技みたいに思っているみたいなのですが、どちらが良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ダンスはいつからでも出来るので
バレエ習ってるならそれこそ体操させた方が体の柔軟などには役立ちそうだなって思います😋

みんてぃ
バレエとダンスの掛け持ちは、発表会が被ると大変なので、体操の方がいいと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
発表会被ると大変ですよね😅体操ならただ行くだけだから親は楽ですね!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
お子さんが納得するなら体操がいいと思います!のちのちダンスをやるにしても、先に体操やっておいて基礎的な運動能力を上げておくと得ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
体操の方が基礎運動能力が上がるのてま後々役に立ちそうですね😃子供と相談して決めたいと思います。- 12月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ダンスはいつでも出来ますし体操の方が身体作りに良さそうですよね😃