※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむね
産婦人科・小児科

息子が川崎病で入院中で、退院予定ですが、退院時に確認すべきことやアドバイスを求めています。また、熱が心配で、冠動脈の状態についても自然に改善するか知りたいです。

息子が川崎病(の疑い)で12月2日に入院して川崎病の治療をし、熱が上がらなければ明日退院予定です。

経験者の方、退院時に今後について先生や看護師に確認しておいた方がいいことやアドバイスをお願いします。


あと気になる点があり、昨日は36℃台多めだったのに夕方37.5℃、今日も夕方37.3℃出ていて本当に大丈夫なのか心配です。
そもそも本来は37℃台があまり出ない子です。
冠動脈に少し拡張も見られ、入院時2.4mmで昨日は2.1mmになっていたみたいですがこのままだんだん自然と小さくなっていくものでしょうか(;_;)?

コメント

ままり

息子が川崎病に昨年かかりました。

⚪︎退院後のお薬の服用の仕方
⚪︎発熱時や風邪をひいたときの対応について(かかりつけでいいのか、入院した病院に診てもらうのがいいのかなど)
⚪︎これからの時期の感染症対策
⚪︎インフルワクチンを打つタイミング
⚪︎今後の定期検診のスケジュール

などですかね。
動脈の拡張については、うちは問題なかったので分かりませんが先生に聞くのが一番だと思います!!

  • らむね

    らむね


    ありがとうございます🙇‍♀️
    インフルのワクチンちょうど2回目が本来なら来週の予定だったので忘れずに聞いてきます!

    ままりさんはお子さんのどんなことに気を付けていらっしゃいますか😣?
    また、人混みにあまり連れていかない方がいいというのもちらっと見かけたのですがどの程度控えられましたでしょうか?
    質問ばかり申し訳ありません💦

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    体調をくずして発熱するのが怖かったので、体調管理に気をつけていました!
    退院後のお薬が1ヶ月か2ヶ月くらい?出たと思うのですが、それを内服している間は、観光地など遠出せず、また人混みも避けていました!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません。
うちの子も、冠動脈がらむねさんのお子さんと同じようなかんじなのですが、
その後の検診でどうでしょうか?
もし差し支えなければお聞きしたいです🙇
あと、まだアスピリンを内服されていますか??🤔

  • らむね

    らむね

    今のところ拡張もなくなっています!
    アスピリンは2ヶ月で内服終わりました!
    心配になりますよね💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇
    助かります🙇
    拡張がなくなったとのことでよかったですね😊
    ちなみに、拡張がなくなったからアスピリンは終わったかんじですかね??🤔

    • 4月20日