※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵のタイミングについて悩んでいます。現在、基礎的な検査を受けており、D14に排卵検査薬が陽性でしたが、D15の受診では卵胞が小さく、D16から体温が上がりました。排卵が済んだかどうか不明で、再度タイミングを取るべきか悩んでいます。

排卵してると思いますか?まだだと思いますか?🥲

現在クリニックではなく産婦人科で基礎的な検査とタイミング指導を受けています。
生理は29日周期で来ていますが、卵胞・内膜の育ちが遅めなのか、過去2ヶ月はD16くらいで卵胞20㎜内膜9㎜程でした。
高温期短めかと思ってますが、血液検査は全て基準内でした。

今期、D14の朝に排卵検査薬陽性
D15受診したところ卵胞8㎜内膜6㎜でまだまだ排卵しないと言われました💦
しかしD16から体温が上がりました。
D19に再度受診したら卵胞10㎜内膜9㎜でした。
排卵済みとは言われませんでした...。

体温は高めになったので排卵したと思っていたのですが、どうもよくわかりません🥲
D14は偽陽性で、卵胞が育つと信じて5日後目安に再度タイミングを取るべきなのか悩んでます🥲
同じような体験をされた方等いらっしゃいませんか?


※写真は基礎体温表です。

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵検査薬ってほんと人によって反応がバラバラらしいです💦婦人科の先生が言っていました。
検査薬よりもエコー信じた方が確実なのでいいと思います。

ただD14にもうすでに他の卵胞が排卵している可能性もあると思います‼︎
それだと検査薬の強陽性も納得です🤔