
旦那の年末調整で得られる6万円を私が受け取る権利があることを理解してもらいたいです。どのように説明すれば良いでしょうか。
旦那の年末調整で私と息子の定額減税分6万円が給付される予定です!
これって私がマルッと受け取ってもいいですよね!?
(私の使い道は家族口座に貯金)
「俺の年末調整で俺の給与として入ってくるんだから渡さないよ?笑」って言われたんですが!
冗談だとしてもウザすぎて😇
私は説明下手なので私がもらう権利があることをなんと訴えればわかってくれるでしょうか??
ただ単にお前の年末調整でもらうしかないだけなのに!!
財布は完全別で管理してません!
産育休で5割に減っても生活費変わらず入れてるし
私の入院で旦那は会社から見舞金5万もらってて
それも請求せず自分の貯金で賄うつもりなのに!うざ!!😇
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはママリさんと息子さんのなので旦那さんには渡さなくていいと思います!笑

ゆっこ
定額減税分はもらえるんじゃなくて、ご主人の所得から控除されるのではないですか?😳
-
はじめてのママリ🔰
控除しきれなかった分や所得のない扶養家族分は来年給付って見たんですけど私も全然よく分かってなくて🥺でも確かに別で給付の案内来てる人もいるらしいし所得ない人は恩恵ありませんって答えてる人もいたしなんか分かりにくすぎますよね💧
- 12月7日

はじめてのママリ
ぜーったい貰いましょう!
私とこの子がいなかったら6万はあなたに入ってないよね??か、物価高による減税支援なんだからお金を使う人みんな対等にもらうべき、息子の分はもちろん家計にいれます。とかですかね?
本当なら見舞金5万も奪いたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
口喧嘩いつも負けてしまうので、その言葉丸パクリさせていただきます🙇🏻♂️笑
ほんとに!!見舞金もらえるラッキー✌🏻みたいな報告してきて!いやそれ普通はお前のじゃねーから!請求しない私の優しさ分かってんだろうな!って感じでした😇- 12月7日
はじめてのママリ🔰
シンプルにそうですよね!?
まじ意味わからん😇絶対もらいます😇