※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年末調整はパートでも可能でしょうか。旦那の会社からの用紙に配偶者欄を記入する必要がありますか。私の会社からも用紙が渡され、総支給額を記入するのでしょうか。

年末調整はパートでもしてもらえますか?旦那の会社から渡される用紙の配偶者欄にも記載必要ですよね?(自分の会社でも用紙渡され提出した場合でも📝)


詳しい方教えてください!


⚫︎私は今年の春から社会保険など加入の扶養外で
パート(月15くらい)をしてます

⚫︎昨年までは働いてなく、旦那の会社から渡される紙に配偶者の私の名前、年収など¥0 書いて出してもらってました


今年の年末11月頃また旦那の会社から渡されたら、今までみたいに書きますよね?
収入の欄が変わるだけで。



⚫︎私側の会社からも、渡されますよね?
社保加入のため。

そこには私の今年の総支給額(交通費ぬき)を書くのでしょうか???

コメント

はじめてのママリ🔰

合ってますよ😊ちなみに社保入っているのは関係ないです。確定申告する方以外基本的に従業員の年末調整はしますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    最後の文だけわからなかったのですが、確定申告するのは旦那名義で来年頭にしますが、大丈夫ですか?🙏

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはご主人の確定申告なのでママリさんは関係ないです💡

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ということは、今度の確定申告では私のことは記載せず、旦那名義で昨年同様にふるさと納税と医療費、そして今年からはじまる住宅ローンのことを申告すれば良いということですかね?🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の年収がおいくらかによります。配偶者控除、配偶者特別控除を受けるなら書きますよ〜

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    年収によるのですか?私が4月から年末までもし働いたら年120くらいです。秋でやめるかもですが。。
    なので控除は38万受けれる形と思います。

    となると確定申告で、私のことも今度から入力なのですかね?ありがとうございます😭

    とりあえず私が年末まで働いてたらその会社で年末調整してもらう→そして旦那の会社からの紙にも私のことを書く📝であってますか?

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あってますよ💡確定申告のときご自身の源泉徴収票も手元にあるはずなのでそちらを見ながらで😊

    • 10時間前