
上の子2人を留守番させる際の注意事項について、追加のアドバイスを求めています。
1番下の子の園行事があるため、上の小学生2人を
お留守番させなければいけません。2.3年生です。
そこで注意書きをして目を通してもらおうと思うのですが、
下記以外に伝えたほうがいいことがありましたら
教えてください🙇🏻♀️よろしくお願いします!
・IHコンロ・電子レンジ・トースターは使わない
・戸締り・鍵をしっかりかけておくこと
・インターホンがなっても絶対に出ないこと
・外には出ない(車通りが多いため)
私達が子供の頃は勝手に外に出て遊んでましたが
このご時世怖くてどうしても口うるさく言ってしまいます💦
- はじめてのままり
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達が来ても中には入れない、とかですかね🤔
うちの2年生が普段は平気なんですが、夏休みに1度だけ勝手にお友達を家に上げたことがありました😂

もも★56
書かれてることだけで充分だと思いますよ✨👌
因みにどれくらいのお留守番ですか?このくらいにはちゃんと帰るからと予定時間も伝えときます。
-
はじめてのままり
ありがとうございます😊
50分ほどです。時間帯もメモしておきます📝- 12月6日

はじめてのママリ
お子さんの性格にもよると思いますが、それで十分な気がします!あとは〇〇時に帰るからねって一応書いておいてあげると安心かな、と思いました😊
-
はじめてのままり
ありがとうございます😊
帰る時間も付け加えておきます📝- 12月6日

🍧🫶🧚
2.3年生ならまだ怖いです💦
なので口うるさくなるとも分かりますよー🥲
とにかく外へは出ないとかは徹底しておけば🙏
保育園へは上の子達は連れていけないんですかね?😁
うちは下の子の園の行事も上の小学生たちもみんな来て遊んでます✨
-
はじめてのままり
言っても聞かないこともあるのでこれだけは徹底して伝えておこうと思います😅
小学生の観覧は禁止というお便りが配られまして🙀えー見れないの?と残念がっていたので、終わるまで道向かいの芝生広場で他のお友達と遊ばせる予定でしたが、スポーツの試合で使用するそうで やむなくお留守番させることになりました💦
ありがとうございます😊- 12月6日
はじめてのままり
ありがとうございます😊
そうですよね、忠告しておかないと上げてしまいそうです🥹
追加しておきます📝