
抱っこ紐で娘を連れていた際、知らない女性に急に触れられ、驚いた体験についてお聞きしたいです。こうしたことはよくあるのでしょうか。対策方法についても教えてください。
いきなり触ってくる方についてご意見お聞かせください。
これってよくあることですか??
世のママさんたちってどうやって対策してますか?
先ほど近所のスーパーに行くために、抱っこ紐で娘を連れて行ったのですが、『夕飯何にしようかな〜』なんてのんびりと商品棚を見ていたら急に横から知らないマダムに…
「あら〜!なんて可愛らしい子なの♡
とっても可愛らしい顔立ちだけれど
男の子…?かしら??
あんよもちっちゃくて可愛い♡♡」
と、急に娘の足をニギニギと触ってきたんです。
その上、
「あら…あんよとっても冷たい!大丈夫??
寒いんじゃないかしら…?
靴下も履かないでかわいそう💦」
「おうちはどの辺なの??この近く?
初めて見る子だから声かけちゃったわ☺️
そうだ、お名前だけ聞いておこうかしら!
お名前は??なんていうの?」
と、グイグイ聞かれて。
え!?急に触られた!
え、なに!こわい!てか女の子だし!誰??
と、いきなりのことでほんとにびっくりしてしまいました。
「あら可愛い〜!」と声をかけられることは今までもあったのですが、急に触ってくる人なんてSNSでしか見たことなくて、ほんとにこんな常識ない人いるのかと半信半疑だったのですが本当にいるんですね😭
ベビーカーなら対面式にしたりカバーをかけたりと対策があるかと思いますが、抱っこ紐の時はどうしたらいいのでしょうか?
- はな(生後8ヶ月)

しろくろ
いきなり触ってくる人は防ぎようないですよね😭
喋りながら触られそうになったら「人見知り始まってるんですみません〜」「風邪ひいてるのですみません〜」とさっと避けて退散してます。
抱っこ紐私はしませんが、寒い時期はケープ掛けたらどうでしょう?

はじめてのママリ
赤ちゃん、子供と見ると突撃してくる老人は一定数いるので外出た瞬間から警戒しないとダメです。
今日、病院の中で2歳児くらいの子供の頭「頭とかだいじなとこさわっちゃだめかぁははは!」と勝手に撫でてる老人居て、はぁ?そもそも病院だぞ。と思って見てました。
親御さんもエレベーターの中みたいな距離近いとこでは自分の背中側に隠して手を繋がないと絶対やられます。
冬場はスーパーの中でもずっと足まで覆えるケープ被せて子供の顔も見えないようにしてました。
夏場は暑くてあまり抱っこ紐使わず。。
ベビーカーでも声かけてくる人はいました。「可愛いね!」と声かけられて、なお近寄ってきた時点で「ありがとうございます触らないでくださいね!」と一息に言いつつ、ベビーカー引いてたので触られたことないです。

スノ
抱っこ紐しか使ってませんが、話しかけられた時は自分の手で赤ちゃんの足触って、触られないようにしてます!
寒くなってからは防寒ケープで触られないようにしてます!

(๑•ω•๑)✧
居ますよね💦突然ほっぺたツンツンされてめっちゃキモかったです💦偏見ですが、指チュパして新聞めくってるような世代の方だったので直ぐにウェッティで拭いて、帰宅後お風呂入りました😅
突然の事すぎて防ぎようないですよね😭その事件以降は、誰か近寄ってきそうだったらそそくさと退散するようにしてました🙊💦
コメント