※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーみん
お仕事

障害のある子を育てている方々はどのような仕事をされているのでしょうか。娘が脳性麻痺で全介助が必要で、仕事を探すのが難しい状況です。介護から離れたい気持ちもあります。

障害のある子を育てておられる方、どんなお仕事をされてますか?
娘が脳性麻痺でほぼ全介助なんですが、学校のお友達のお母さんは児発や放デイなどの仕事をされてる方が結構いらっしゃるんですが、やはり色々と理解が得られる職業なんでしょうか?
正直言って私は仕事の時くらいは介護から離れたいなと思っているんですが…。
学校も朝は車で送迎だし、始業時間も普通の学校より1時間程遅いのでどんなに早くても9時半からしか仕事できずなかなか仕事探しに難航してます😓
わがまま言わなければファミレスや回転寿司店などあるんですが…

コメント

あひるまま

上の子が発達障害です。
午前だけ訪問介護をしてます。

  • おーみん

    おーみん

    コメントありがとうございます☺️
    やはり介護系だと理解してもらえる所はあるんでしょうか?
    通院が多かったりするので…

    • 12月6日
  • あひるまま

    あひるまま

    会社次第だと思いますね💦
    うちも通院もあったりで休んでばっかりです💦

    • 12月6日
  • おーみん

    おーみん


    やはり職場によりますか💦
    通院もあるし、毎週リハビリもあるのでどうしても休みが多くなるので😭
    あと、なかなか希望の時間帯の求人がないのもネックです😭💦

    • 12月6日
  • あひるまま

    あひるまま

    ヘルパーをしてますが…途中抜けにくいです💦

    • 12月6日
  • おーみん

    おーみん


    そうなんですね💦
    結構、介護系でお仕事されてるお母さんが多いので理解あって柔軟に対応出来るのかなと思っていましたが…
    田舎なのもありなかなか求人が少なくて困っています😭
    参考にさせていただきます✨ありがとうございました☺️

    • 12月6日
  • あひるまま

    あひるまま

    うちのとこも田舎で毎月大学病院通院してますが、1時間くらいかかります💦

    • 12月6日
  • おーみん

    おーみん

    うちも遠いです😭
    通院だけで1日終わりますよね😅

    • 12月6日
  • あひるまま

    あひるまま

    終わりますね💦
    検査が入ろうもんなら…その日1日ぐったりです💦

    • 12月6日