※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘の病院での対応に不信感を抱いています。初診での検査の強要や、必要以上の薬の処方が気になります。次回は別の病院に行くべきでしょうか。

娘の病院についてです。
昨日耳が痛い、2日前から目やにが出てる、今朝2時ごろに熱が出たが起きたら下がっている状態で耳鼻科に行きました。
そこは初診だったのですが入ってすぐインフルとコロナの検査をしますと言われたてびっくりしてしまいました。
そこには発熱外来もありましたが、3つの項目全て当てはまる方はこちらから予約に当てはまらなかったので一般診察で予約しました。
今まで何度も小児科には行って来ましたが、熱ですじゃあ検査しましょう、できないなら見れませんなんて言われなかったので不信感を抱いてしまいました。

熱出始めてすぐはちゃんとした結果出ないんじゃないんですかとか、中耳炎かどうか見て欲しいんですがって言いましたが、
検査しないともしコロナインフルだったら病院のみんなにうつってしまうからとどうしても検査させる感じでした。
看護師に聞いても私医者じゃないんでわからないですとか言われてしまい、、
痛いし無駄に検査したくなかったけど今日診察して欲しかったのでそのまま受けましたが、こんな感じでしたっけ?
なんかおかしいなぁと思うし
結果風邪でした、中耳炎ですね、目やにの目薬も出しておきます、
次回経過観察で予約取ります、そしてやたら薬が多かったです。
もうここには行かない方がいいですよね😵‍💫

コメント

唐揚げ

病院の方針なので、不信感があるなら行かない方がいいと思います。

子供はあまり得意ではないのかもしれないですね😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    方針なので仕方ないですよね。
    熱がある方は全員検査しますとホームページに書いておいて欲しかったです😵‍💫

    経過観察も小児科でお願いしようと思います。

    • 12月6日