
小1の母親が、幼稚園からのママ友とのLINEでのトラブルに悩んでいます。冷たく感じたことから誤解が生じ、連絡が途絶えました。彼女はそのママ友の性格に戸惑い、傷ついて他のママ友とも連絡が取れなくなっています。来年度同じクラスになる可能性を考えると不安で、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。
小1ママです。
ママ友のことです。
違うクラスなんですが、
幼稚園から一緒のママ友がLINE上で冷たくて、怒ってると私が勘違いし、
その事で気分を悪くしたみたいで、今連絡とっていません。
元々、気が短いな?なんか激しいな〜と若干思ってたんですが
サバサバ系なので話しててすっきりする感じもあったので
仲良い時は気にしなかったですが
今回のような揉め事(?)になると、譲らないし寄り添わないしで…
私は元々気が小さくクヨクヨ悩む気質なのですが、
そういう私のようなタイプが理解できないみたいで、
責めてくるようなLINEが来ました。
私はその時のLINEで、結構傷ついてしまって、
人と話すのがちょっと怖くなってしまい、他のママ友にも連絡出来ていません。
そんな人のことでクヨクヨ悩むのも時間の無駄っていうのも理解してるのですが
頭からはなれません😔😔
また、来年度以降同じクラスになったらどうすればいいのかと…
参観日や学級レクなど、顔合わせないといけないと思うともう吐きそうです😓
こういう、頭から嫌な人が離れない時
皆さんならどうしますか?
励ましのお言葉がいただきたいです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな
近づかないことしかできないですかね、、もう関わらない、、
クラスが一緒でも、他の人もいますし行事だけひたすら我慢するしかないですかねー💧

🍀
そういうのって、仲良しな時期があっただけにショックで心から離れなくなりますよね…🥲
でも他にも色んなご縁があると思いますよ🌸
今回は合わない人だったんだな〜と思いましょ😚✨
私は、頭の中がその人で支配されるのは自分が可哀想💦と思うので、楽しいことで気を紛らわせます!!
-
はじめてのママリ🔰
今、産休中なので余計に考える時間があってモヤモヤ考えてしまってます😭
特に仲良いママ友とかもいないので
話せる人もおらずで😭
クヨクヨする性格が本当に嫌になります、、
なるべく好きなことして過ごします。
ありがとうございます( ; ; )- 12月6日

はじめてのママリ
もう仲が良かった時期の記憶を消しますw
ん?と思った人とは修復不可能と思ってしまうので会ったら挨拶くらいで他のママ友さんと混ざって話すこともするし、話しかけられたら話しますがもう心のシャッターは開きません☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
抹消した方がいいですね🥲
ちなみになんですが、同じクラスになった場合、
よろしくお願いします的なLINEは送らないでいいですよね😭- 12月6日
-
はじめてのママリ
送らなくていいと思います!
会ったらよろしくーと軽く挨拶するくらいならその後感じ悪くならないかなと思います🥹もし向こうが素っ気なくてもこっちは常識の範囲内できちんと接したからOKと切り替えます☺️- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭会ったらそんな感じで挨拶してみます!
それで感じ悪かったら終わってますね😫
2度も質問に答えていただき本当にありがとうございます(T-T)♡- 12月6日
はじめてのママリ🔰
他の方もいますし、どうにかなりますかね😭
挨拶だけしてその場はしのぎます😫