
旦那との関係が悪化し、離婚を考えています。義母の言葉や旦那の行動に悩んでおり、養育費についても話したいです。どう進めれば良いでしょうか。
義母が旦那の味方で、旦那が家出すると旦那が出て行ったんだから、アンタ達行きな。出て行けって言われてるんじゃないの?と言われました。
旦那は旦那でキレると俺の家だ出て行け。と言います。
前に私が仕事の時、旦那がいくらアレルギーの子供にお寿司食べさせて、救急病院に連れて行くと上の子達から電話がかかってきて(上の子達は私の実家に泊まりに行っていたけど、焦った旦那が上の子達に電話した)パパがいくら食べさせて苦しいから病院に連れてくって言ってた。と仕事中に電話がかかってきました。
旦那からは一切電話なし。
私がすぐに旦那に電話すると、いくらアレルギーってしらねぇーし。(何回も言ってあった)言ってなかったお前が悪い。こっちは一生懸命やってんだよ。と怒鳴り散らし、電話を切られました。その後、子供は無事でしたが。
義母に子供や私が嫌味言われても、俺の問題じゃないのに板挟みすんな。と言われました。
そんな旦那と9月から離婚を考えていて、家も探しました。
仕事の関係で1月中旬に引っ越し予定です。
近々旦那に話す予定ですが、今日も旦那は年末どこに行こうか?みたいに呑気に話をしてきて、絶対話すとキレるし、でも幼稚園や学校も転校するので黙ってるわけにはいかず、言って楽になりたい私も居るのです。(胃にきてる)
養育費の話もしたいし、どうしたらいいでしょう?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
離婚なんてまったく考えてなかったんだけど、あなたも義母も、何かあると「出て行け」って言うから。
ずっとその言葉が頭から離れなくて、出ていく準備がやっとできたよ。
出ていくの遅くなってごめんね。
と、あくまでも自分本意ではないように話す。
離婚したいっていう伝え方は、逆ギレされて、養育費も払ってくれないかもしれないから、あくまでも言われた通りやっと出ていきますよ。
と、下手に。
コメント