※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目を考える中で、経済的負担や育児の不安を感じていますが、上の子たちが助けになるか悩んでいます。どう思われますか?

3人目悩んだ方、その後どうされましたか?
また、その結果良かった・後悔したとかどうですか?

3人目悩みながらもタイミング取ってます…💦
(といっても妊活周期1回目です😂笑)

欲しい気持ちは本心ですが、この気持ちだけで子どもをもうけてしまってはいけないような気がしてしまって悩んでます🥲

言葉を選ばずに書くと、正直デメリットしかないような気がしてしまいます😂

私が考えるデメリット↓
・当然ながら経済的負担の増加のため、おそらく専業主婦ではいられなくなる
・3人子どもいる分、ほぼ誰か風邪ひいてて職場に迷惑をかける頻度が多そう
・子ども部屋が足りないので、同性側は共用部屋になる
・また夜間授乳とか離乳食とかで苦労する
・2人目のイヤイヤ期と重なる
・5人家族となると軽自動車乗れなくなる

欲しいけど、自分の要領の問題とか子どもに不便させてしまう問題とかいろいろ気になってます💦

上の子2人が赤ちゃん見てたり、3人目は上の子2人いる分なんか育てやすいとかあったりしてなんとかなってしまうものなのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も上2人が年子で考えられなくて、
後に2人目が大きくなってやっぱりもう一回赤ちゃん抱っこしたい気持ちがあり
旦那が2人でいいと言ってたので説得して3人目産みました。

デメリットって言っていいのか分かりませんが私たちの場合
・セダンタイプの車だったのでもちろん車は買い替え
・やっと少し手が離れた分、また1から
・お金がかかる
・ワンオペや手が足りないと思うこと多々

って感じでした😊
でも今しか産めないしリミットがあるので
後悔したく無いので産みました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また1からとかワンオペの負担増加とかやっぱり感じますよね…!😭下の子が1歳になって少し楽になってきたところなので、これをまた崩すのもなーっていつも考えちゃいます😂
    実際3人目ちゃんを産んで、その後どうですか…?💦上の子がなかなか口達者だったりこっそりいたずらするタイプでつい怒ってしまうので、こんなに怒ってしまう私が3人も子どもいていいのかと思ってしまいます…😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日イライラします😂
    そしてバタバタですが、今しかない時間なので、なんとか乗り越えてます😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日イライラしますよね…!😂
    ご回答ありがとうございます!少し前向きになれました!

    • 12月6日
くりーみぃ

すみません3人目いないのですがほぼ同じような理由で悩んでいてコメントしちゃいました😭下の子8ヶ月なのにすでに赤ちゃんかわいい🥹💓また欲しいと思ってしまってます💦
年齢差とかにもよるとは思いますがうちは上の子の4歳反抗期がすごすぎて下は産むなら近いほうがいいなあと感じていて早めに決めなきゃなんですけどなかなか決断出来ずまだ旦那とも話せてないです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよね…!!😭赤ちゃん可愛いってなりますよね!😂
    私も上と下が3歳差になったのを「幼稚園と中学は離れちゃうなー」と後悔したので、今回はお迎えするなら早めにって思ってます😂

    • 12月6日