※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年上の友人が娘の彼氏に高額な洗濯機をプレゼントしたことについて、親としての一般的な行動を疑問に思っています。自分は親から何も買ってもらえなかったため、羨ましく感じています。皆さんはどう思いますか。

年上の友人が自分の娘の彼氏の誕生日に10万以上する洗濯機をプレゼントしたと話していました。彼氏が欲しがっていたし娘と同棲したら絶対必要になるだろうからって、別れても娘のものになるしねと、、結婚したら家電全部買ってあげるという話をしていたのですが親ならそういうのするのが普通なんでしょうか?
比べるのも仕方ないけど私は親から家具、家電一切買って貰った事無いし
なんならいつもお金無いってたかられてました、今もですけど、、だからその話を聞いて普通の親ならこうなんだなって羨ましいなって思ったんです。。みなさんはどう思いますか?
ただ、まだ結婚してないのに彼氏に高額なプレゼントしてたのはびっくりしましたが、、

コメント

ちぃ

さすがに娘と彼氏だからといって洗濯機プレゼントは無いです

確かに別れたら娘さんが使うと思いますが、、娘のためなら私もお金出すと思いますけど彼氏さんなら出さないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、その彼氏はお父さんの職場の部下みたいで家族で仲良くしてるみたいです。結婚決まってるわけでもないのにすごいなって思いました。

    • 12月6日
mii

親って本当どこからそんなお金あるんですかね?😅
私の親も義母も、結構払ってくれます。(外食はもちろん、お祝い金や誕生日)
もちろん私も誕生日プレゼントはします!

けどその家庭によりますし比べても仕方ないですよね😥
友達は義親から家買った時に1000万もらったゆうてました😳😳 親からは100 祖母からも100って😂
そんな家庭もあるよなすごいなぁ思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです。
    うちは母子家庭で母は障害者だから昔から私が助ける側でした。今は介護です。
    義両親からは色々もらいますがそんな大金は貰った事無いですね
    あるところにはあるんだなぁ、、。

    • 12月6日
deleted user

結婚や同棲ももしてないのに洗濯機プレゼントはびっくりしますね😳

家具家電代を出す出さないは各家庭によるので正解はないと思いますよ!うちは毎回じゃないですがいろいろ出してくれるタイプの親なんですけど、自分たちが子供に同じことをしてあげられるのかという不安はあります😂

ぱり

娘の彼氏に洗濯機プレゼントはすごいですね!
彼氏も買い替えの時期なら自分で買えよ感が満載…🤣図々しいですね、その彼氏も😇🤣
娘夫婦に ということであれば理解はできますが…

うちは両親が、電子レンジ、冷蔵庫は買ってくれました
電子レンジは結婚祝い(結婚前に貰ってたのですが)、冷蔵庫は弟のが壊れたらしく私のを弟にあげる代わりに買ってくれる みたいな感じでした