※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後の吐き戻しについて相談があります。生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き続け、授乳量を増やした結果、吐き戻しがありました。お腹の張りや排便の状態が気になり、小児科を受診すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

授乳後の吐き戻しについて(至急)

生後1ヶ月になります
ほぼ母乳をあげていて、お風呂上がりや外出する時や足りなさそうな時に追加でミルクを足すような感じです
昨日のお風呂上がりに120ml飲ませ一度寝ていたけどすぐに泣いて、そこからずっと泣き止まなくてここ最近ずっと泣き止まない寝ない日々だったので追加して様子みようと40ml追加して飲み干しました(トータル160mlあげたのは初めて)
一度落ち着いて3時間後にまた泣き始めてあやしても泣き止まなかったので搾乳60mlをあげたところまだ泣き止まなく、左右5分ずつほどあげてゲップ出しをしていたところ吐き出し横向きにして様子を見ていたら5分程後に鼻からと口からも吐き出しまたすぐにけぽっと吐き出しました(計3回吐き戻し)
なんだか眠そうなけどぐったりしたような感じがあり、お腹もパンパンに張っていました。そこからすぐにして💩×2とおしっこ×3し着替えにもたついてた時ようやく泣いて落ち着いたのか10分後には寝てしまいました。

ここ毎日3、4時間近く泣き続けて夜寝ない生活でイライラしていたのもありたくさんあげすぎてしまい本当に反省しています。一度ぐったりした感じもありお腹の張り具合や💩の回数(多分下痢なのか…?赤ちゃん特有のゆるうんちな気もしてます)など調べると病院へ受診した方がいいような書き方があったので今日小児科へ受診した方がいいのかこのまま様子見でいいのでしょうか?
お腹の張りは今見たところ1番最初に確認した時より軽減したような感じはあります

似たような経験をされた方いましたらご回答お願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

うんちが出ていれば様子見でいいのでは無いでしょうか?
うんちも出ないで吐いてばっかりなら心配ですが、毎日ちゃんとそれなりにうんちが出ていれば心配ないと思います。
朝になってもいつもと様子が違うと思うなら相談してみてもいいと思いますが。

ちなみに、うちの子もずーっと一晩中泣き続けていました。シロクマのようにリビングを徘徊して朝日を眺めながら私も泣きました笑
大変ですよね。お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちは昨日は2回しており、1日0〜3回という感じです。
    一昨日もお昼頃授乳した時にまぁまぁな吐き戻しがありその後は何もなかったのですが立て続けで今回は回数も多かったので心配でしたが、今もすやすや眠ってしまいとりあえず一度様子見ようと思います

    誰もが通る道ですよね、、こればかりは仕方がないことでありますがやはり苦しいです。でもこれを乗り越えて頑張ろうと思います、ありがとうございます

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

我が子は生後2ヶ月3ヶ月くらいまでは吐き戻しはよくあったので、まあある事かなと思います。

排便、排泄も出来ているし、吐き戻ししてるので大丈夫かなとは思います。例えば表情が悪いとか吐いてもぐったり、目がうつろとか唇の色がとか、吐いても履かなくても苦しそう、うなるとかなら、私なら朝の様子見てかかりつけに行くかなと思いました。それらが無ければ様子見でいいと思いますよ。


もしかしたらお腹空いたと言うよりは、お腹すいたのもあるけど、寒いとか口寂しいとか他の要因はなさそうでしょうか…?

我が子は一晩中泣き続けるはまだ経験してないですが、1時間毎に泣いて起きるを3ヶ月連続経験してるので、寝ない寝れないのしんどさは分かります…

お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も吐き戻しはちょこちょこあったのですが短期間で回数も多くて、ちょっとぐったり感もあったりおしっこもうんちもそのタイミングで沢山出たりしていつもにはない事ばかりだったので不安でした…
    朝起きて授乳も少し吐き戻しましたが泣いたり笑ったりしてくれていつも通りだったのでとりあえず様子見でいようと思います

    室温もあげてみてもおしゃぶりを与えてもおさまったと思えばまた泣いてたりしていまだに何が原因かわからない状況です…色々考える事が多くて悩ましいです💦

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
私は母乳でしたが、一度マーライオンのように吐いたことがあって小児科受診しました。まだ満腹中枢が未発達なので、自分でお腹いっぱいがわかんないみたいですよ。
でもぴょんさんの子の場合はぐったりしてるなどあるので、不安でしょうし、受診してみてはどうですか?何もなかったら全然いいですし、なにかあったとしても早めの受診がいいですし☺︎
私は今ぐったりしたなかったら様子見するのもいいと思いますが、でも何もないだろうけど一応心配なので吐き戻しが多いぐったりしていた、と受診に行くと思います。