
自分のことしか考えない父親の行動に困っています。何度言っても改善せず、日常生活での配慮が欠けています。どうすれば良いでしょうか。
みんなのパパはどうですか?
うちのパパは自分さえよければそれでいいタイプです
何回言っても治りません。病気です。
たとえば
トイレットペーパーがなくなりそうなら、補充せず自分じゃない人が交換するのを待つ「まだあるからいいかなと思った」もう1回分もない。
服を脱いだら脱ぎっぱなし、洗濯ネットに入れればいいのに入れない。理由「あとで入れようと思ってた」入れたことない
ティッシュとかバカスカ使うのに予備があるかどうか確認しない。「まだ1つあったしいいかなと思って」買うの自分じゃないからそんなことが言える、ほぼ使うのパパ
え、病気すぎん?何回言っても治らんのだが?
今日もご飯作ってくれたのはいいけど、肉も800gの豚細切れ買ってたら全部使ってカレー作ってる……
分けて冷凍するつもりだったのにというと「じゃあ先に言ってくれないとわかるわけないやん」って。
実家暮らしで自炊もしたことない坊ちゃんには難しいんですか。。病気やとしたら何?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一人暮らし経験あるうちの夫もそうですよ🤷
脳みそが違うんですよね🤷🤷🤷

ぴーちゃん
800g全部使うってすごいですね💦
肉まみれすぎるカレー🍛
後のこと考えたりしないんだろうな、とうちも似たような感じですよ😔
-
はじめてのママリ
えっもうほんまに「なにこれ?!」って声出ました、、、茶色に茶色、、、
作ってあげたのにってブツブツ言ってます。ありがた迷惑\(^o^)/- 12月5日
はじめてのママリ
一人暮らし経験あってもそれやったらもう無理ですね、、