
義実家と実家の距離について、義母の過干渉に悩んでいます。アポ無し訪問やプレッシャーがストレスで、家を片付けられない自分に不安を感じています。正月の集まりも憂鬱です。どうすれば良いでしょうか。
義実家が車で40分くらい、実家が車で3時間くらいのところに住んでいます。
近い方にはたくさん会わせるのが当たり前ですか?
過干渉で無神経な義母が、会いたくて会いたくて仕方ないのか、アポ無し訪問はするわ不在だと言っても訪問してくるわ、何か理由をつけて呼び出そうとしたり家に突撃しようとしてきます。
新居に引っ越したものの、育休明けで仕事復帰、部署異動が頻回で慣れないなか・夫が転職したので生活リズムが変わった中での子育て、夫とは休み合うのが少ない、その中で家を片付けたり整理整頓したりレイアウト考えたり...気付けば約半年が経とうとしていますが、まだ両家両親を家に呼べておらず、それに痺れを切らしてるのか「家知ってるから見に行く」とか「明日行くからよろしく」とか言ってきます。
子ども(夫)が建てた家だし見たいよなという気持ちはわかりますが、うちの親は落ち着いたらで大丈夫よと言ってくれています。私がなかなか効率よくできないので、そういう連絡がくるとプレッシャーだし、アポ無しで来たらどうしようと週末はビクビクしてしまうようになりました...
アポ無しされるんじゃないかと本当に恐怖です。
タイミング良く?今までのアポ無し時はすべて不在でしたが、家にいる時にアポ無しされたら家に入れないといけないよねと夫は言っていますが...私は理解できません。
家を片付けられない私が悪いんでしょうか。
義母が可哀想なんでしょうか...
実家には距離的なものもありあまり行けてないんですが、義実家もなんなら正月くらいでいいんじゃないかと思うタイプです。
私は正月休み関係ない不定休なんですが、正月は来るもんだと毎年「元旦は○時集合で」とか言ってくるので、正月も本当憂鬱だしなんでその為に希望休取らなきゃいけないのかももはや疑問です。
ちなみにいろんな理由があって、前々から義母が苦手になってます...
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
続きです。いつも長くてすみません。

はじめてのママリ🔰
入れないといけないよねじゃなくて、まず旦那がハッキリまだ来るなって言えよ!!!って思いました笑
その他義母の行動あり得なさすぎです。。
旦那はなんとも思わないんですかね??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
つい最近のアポ無しは、家にいないというのに勝手に来て電話かけてきたので流石にイライラしてましたが、基本的に「言っても直らないからイライラしてるのが勿体ない」という感じで...
入れないといけない意味がわからないですよね💦アポ無しは迷惑だとわかってほしいし、来たら来たで何を見られるかわからないので、気軽に呼べなくて...- 12月6日
コメント