※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

言葉の発達について心配されています。具体的には、2語文や単語の使用状況が気になっています。発音や理解に不安があり、指差しはできるが言葉をあまり発しない様子です。

「ねんねしちゃった」って2語文ですか?
「はいどーぞ」は単語出すかね?
「見て!ピーポー!」は2語文ですか?

早産だったので発達が遅いのは承知なのですがやはり心配で。

単語もあるけどこれ何と言うとあまり答えてくれない。気分が乗ると行ったりもします。
カレーパンマンどれ、カバオどれ?など言うとちゃんと指差しはできますが言いません。

ジュースあげる時に、ジュースちょーだいって言ってと言うと発音変ですが言います。言わされてる感あり2語文なのかわかりません。

基本的に何で言ってるかわかりません。

ハート→あーほ(こっちの方が言いずらい。

なんか大丈夫なのか心配になってしまいます。

コメント

みょん

ねんね しちゃった
見て ぴーぽー
はそれぞれ2語文です🙆🏻‍♀️
はい どーぞ も2語文になると思います😌

ジュースちょーだい
って言ってと言ってから言うのは
2語文というより復唱ですが
上の2語文言えているなら十分かと!

s.t.z.rの子音
さ行た行ざ行ら行は
習得が遅い音なので
小学校1年生くらいまでに
言えるようになれば問題ないですよ🙆🏻‍♀️

2歳3ヶ月ならこれから言葉の爆発的増加期がやってくるので、今からだと思います😎

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    詳しくありがとうございます。見て、アパ(アンパンマン
    見て、○○が多くそれ以外全く会話にならないのでただ伝えたい時に自分から言ってくるしかできなくて😕
    遅い音などあるんですね!
    どんな感じでみなさん言葉を引き出してるのでしょう。

    見て、○○とかは私が子供に見て欲しく、見て!って言ってたんだと思います、その結果今は、見て!から始まることしか言わなくなりました。

    言葉の増加期入ってくれると嬉しいのですが🥹
    少し安心しました!ありがとうございます!!

    • 12月5日
  • みょん

    みょん


    ・シンプルにたくさん話しかける
    ・絵本の読み聞かせ
    などが効果的だと思います🙆🏻‍♀️
    あとは童謡もオススメです🎶

    親がよく使う声がけは真似して覚えやすいです😌

    2歳3ヶ月で2語文出てるなら順調だと思います!
    ほんと女の子は特に、喋るようになると一気にきますよ♡

    • 12月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    童謡もいいんですね!
    聞かせてみようと思います!

    そう言っていただけると嬉しいです!
    本当に言ってるのか耳凝らして効いてみようと思います🥹

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

どれも2語文です!!
これから発語出てくると思います😀!

うちの子も早産でしたがまだその頃2語文出てなく、単語まだでした💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    完璧に言ってるとも思えなくて時々言う感じですごく疑わしいです😢
    単語もこれ何ー?とかは言ってもあまり答えてくれないのですが、自分の言いたい時に言えてればとりあえず大丈夫なんですかね?

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも早産だったのですね🤔
    うちは32週で産まれ歩き始めも1歳4ヶ月とかで全体的に遅かったのですがどのくらいで遅さ的なの気にならなくなりましたか?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧に言えなくても大丈夫でですし、単語もなにこれとか余り答えなくても大丈夫です😀!
    これから何これなど疑問に思うことあるとか言うようになります!!
    自分で言いたいときに言えれば全然大丈夫です☺️

    うちの子29週産まれました!
    歩き始めたのは1歳8ヶ月でうちの子全体的遅れており現在も遅れてます💦

    1歳半ぐらいには遅さ感じでしました💦
    指差し全く出来ない、意思疎通できない、要求出来ない、言ってる理解全くなく、無理向くことなく、自力立つことすらできず。

    スプーン、フォーク使えず、手づかみ出来ず、ストローマグ吸えない持てれない使えない。
    遊びも1つのことに集中しすぎて、お腹すく?分からず私があげないと永遠同じ遊び繰り返すか、寝るかでした😅
    体力普通の子よりも遥かになく、お昼寝3回、3時間以上寝ており、起きてほうが少なかったです😅

    • 12月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    自分が言いたい時に言えればとりあえずいいんですね、安心しました。まだ保育園にも行っていなく私のせいで遅れるのは嫌で🤢

    29週😳当時は大変でしたよね💦
    うちの子もですが一個一個出来るごとに感動しますよね😊
    うちの子もお昼寝の時間長くて体力心配です🥲

    • 12月5日